我が家が新築一戸建を建てる際の外構の工事は長野県S市の地元の、外構専門会社にお願いすることにして、プランも固まって参りましたので工事の請負契約を結んで参りました。
この記事でわかるコト
契約の前に図面と仕様の確認
我が家の外構プランは、最初にいただいた案が、かなり良い感じでしたので、最初の案からあまり変更はしておりませんが、契約時のプランはこのような形となっております。
外構の図面の確認
前回の打ち合わせでお願いした細かい修正が反映されているかを確認し、3Dデータを作っていただいたので3Dデータを見ながら細かい部分をチェックしました。
家のパソコンでもアプリケーションを入れずに3Dデータを確認できるとのことで、3Dデータをいただきました。
最近はリアルな3Dデータを作ってくれて雰囲気を確認しやすいですね。
細かい仕様の確認
前回の打ち合わせで決めた各種設備の細かい仕様が反映されているかを確認しました。
工事と材料費に対する価格の確認
工事の作業内容と材料費に対する価格を確認しました。
一番最初に想定していたシンプル外構から大分ガッツリと作り込んだ外構となってしまいましたので、仕方ありませんが、大幅な予算オーバーとなってしまいました。
外構工事の費用は3回の分割払い
外構工事にかかる費用は着工時に約33.5%、途中に約33.5%、完成時に33%を支払う3回の分割払いとのことでした。
契約の注意事項の確認
契約の前の注意事項の確認をしました。
約款の確認
約款の項目を一つずつ確認していきました。
確認事項の確認
追加工事や納期の遅れ、工事にかかる水道や電気代についてを確認しました。
追加工事について
今回の契約内容いがいに発生する作業に関しましては、別途追加工事扱いとなり、追加費用がかかるという事を確認しました。
納期の遅れについて
天候に伴う納期の遅れに関してはご了承くださいとのことでした。
水道・電気代について
工事にかかる水道、電気代については我が家で負担をお願いしますとのことでした。
契約に関する質問
契約書にサインする前に素人なりに疑問がありましたので、いろいろ聞いてみました。
我が家の都合で契約を破棄した場合
契約後、我が家の都合でキャンセルする際は、材料などを発注済みだった場合は費用は我が家で負担とのことでしたが、材料などの発注以前であれば、無料でキャンセルが可能とのことでした。
契約書にサイン
外構工事の内容と、注意事項を確認し、質問事項にも納得いたしましたので外構工事の契約書に住所氏名を書いて署名と押印しました。
外構工事契約後のお話ですが、完成した分譲地が当初聞いていたイメージと違ったため、早速追加工事となりそうです。
今プランを修正しても建物の建て方次第でまたプラン変更が発生する可能性が高いため、一戸建の工事がある程度進んだらプランを見直すという流れになりました。
このような変更は未完成の分譲地を買ってしまったデメリットかもしれませんが、仕方ないかなと考えております。
外構を後回しにしていたら、頭金を払いたくない我が家としては、外構費を住宅ローンに組み込めないので難しいところですね。
新築一戸建を建てる際は、勉強する事や考える事が多いため、外構まで考える事は大変ですので、ネットを使って無料で外構プランをいただける「fa-share-square-oタウンライフ 外構」というサービスもありますので、利用してみてはどうでしょうか?
それでは皆様も素敵な新築ライフを!