小屋裏

長野県S市で2019年11月末に完成しました我が家の新築一戸建に可能な限り大きく設けた桧家住宅のオプション、小屋裏の様子を撮影しました。

我が家は桧家住宅というハウスメーカーの自由設計、「スマート・ワンカスタム」というプランで新築一戸建を建てました。

桧家住宅の自由設計、スマート・ワンカスタムで作った小屋裏の様子

小屋裏収納は2階建の家の場合、3階のようなスペースとなりますが天井が140cm程度と低いため、建築のルール上は3階とはみなされない空間となります。

しんち
シアタールームのように主に座って過ごすような空間なら部屋としても使えたりします

桧家住宅の場合、規格住宅のスマート・ワンに小屋裏がついているプランもありますが、自由設計のスマートワン・カスタムの場合、1畳あたり大体3万円程度で作ることができます。

しんち
因みにスマート・ワンカスタムの場合小屋裏への階段の設置費用は別途かかります

我が家の小屋裏

小屋裏の間取り-190202

我が家が建てた新築一戸建の小屋裏の間取りは図面のような形で、大きい方の部屋が大体10畳くらいで、小さい方の部屋が大体6畳くらいとなります。

しんち
小屋裏の広さは最後まで悩みましたが最終的には限界まで大きくしました

小屋裏を横長にしているのは、我が家の場合、荷物置き場として考えておりますので、壁沿いにダンボールを配置した場合、横長の方が取り出しやすいのではないかと考えました。

小屋裏の様子

小屋裏への階段

我が家の予定では小屋裏を荷物置き場とする予定ですが、一応部屋としても使用できるように設備類を設置しました。

小屋裏への階段

小屋裏への階段

1階から2階への階段は桧家住宅のオプションであるシースルー階段という階段を設置しましたが、2階から小屋裏への階段は桧家住宅の標準仕様の階段を設置しました。

しんち
シースルー階段よりも閉鎖感がありますね

小屋裏への入り口

ロールスクリーン

我が家の冷暖房設備は桧家住宅の全館空調「Z空調」という設備が入っておりますが、小屋裏で長時間過ごす事は現状あまりないので、温める必要がありません。

小屋裏への入り口を開けっぱなしにしておくと暖かい空気は上に行くので、少しでも熱が逃げるのを防ぐために小屋裏への入り口にロールスクリーンを設置しました。

しんち
ロールスクリーンでも割と熱が逃げるのを防げていると感じました

ガッツリ断熱するのであれば小屋裏への階段前にドアを設置した方が良いと考えますが、ロールスクリーンでも小屋裏と他の部屋の気温差を十分感じられますので、効果があるのではないかと考えます。

小屋裏全体の様子

小屋裏全体

我が家では小屋裏を基本的に荷物置き場にしようと考えておりますが、将来的に別の用途で利用する可能性も考え、部屋として使用できるようにしました。

最初にこのように考えておけば、コンセント、テレビアンテナ、インターネット回線などは少し高くつきますが、後から追加するよりははるかに安いです。

しんち
ネットに関してはちょっと高性能なWi-Fiルーターで十分な速度が出るようです

我が家は有線のインターネット回線を家中のコンセントから引ける「まとめてギガネット」という設備を入れておりますが、Wi-Fiで十分と考えましたので、小屋裏のインターネットは無線を選びました。

小屋裏の小さい部屋

小屋裏の小さい部屋

入居してから小屋裏の小さい部屋は壁沿いに使用頻度の低い荷物を置いて、結構いっぱいになりましたが、まだ多少の余裕があります。

しんち
壁沿いにダンボールが並んでいて見栄えがよくないので写真はナシです!

2020年1月現在、荷ほどきが完全に終わっていないので、1階と2階に残っている仕様頻度の低い荷物を持ち込んだら、小屋裏の小さい部屋は埋まるのではないかと考えております。

点検口

点検口

小屋裏の狭い方の部屋の両側の壁にはそれぞれ点検口がついており、ワタクシのような素人ではあまり開ける事はないと考えておりますが、屋根の内部の点検ができるようになっております。

小屋裏の大きい部屋

小屋裏の大きい部屋

入居してから小屋裏へ仕様頻度の低い荷物を運び込んでも、大きい方の部屋はほぼ空いておりますので、別の使い方を検討中です。

桧家住宅のモデルルームではソファとテレビなどを置いてホームシアーターにしたりしておりましたので、天井は140cm程度と低いですが、座って過ごす部屋であれば快適に過ごす事もできるのではないかと考えております。

小屋裏のコンセントとスイッチ類

2019年12月に入居してから、小屋裏の使用方法は当初の予定通り、荷物置き場となっておりますが、将来部屋として利用する可能性もありますので、設備は部屋として利用することを想定して設置しております。

小屋裏は桧家住宅の全館空調、「Z空調」の吹き出し口がないので暑さ寒さに弱いので部屋として利用するのであればエアコンを設置することになります。

しんち
冷暖房設備だけは設置しませんでした

小屋裏の電気

小屋裏の電気は桧家住宅の標準仕様でつけてもらえるダウンライトだけにして、電気のスイッチ類は小屋裏の中央の階段を登ったところで両側の部屋を操作できるようにしました。

しんち
下へ降りる際、必ず通る箇所にスイッチを配置しました

コンセント

小屋裏のコンセントは荷物置き場として利用するならあまり必要ありませんが、念のためコンセントを部屋として利用する事を考慮して設置しました。

しんち
大きい部屋と小さい部屋、それぞれ2箇所ずつコンセントを配置しております

Z空調の吹き出し口が小屋裏にはないので、部屋として利用するのであれば夏場は暑くなる事を考えて将来エアコンを設置する可能性もあります。

桧家住宅の担当営業曰く、夏場の小屋裏は結構暑くなるそうです。

TVアンテナ

小屋裏を部屋として利用するのであればTVを見る事もあるので大きい方の部屋と小さい方の部屋にそれぞれ1箇所ずつTVアンテナを設置しました。

予算が許せば小屋裏は便利です

我が家は引っ越してから仕様頻度の低い荷物を小屋裏に持って行き、小屋裏の小さい方の部屋は壁沿いに荷物を配置して結構塞がりましたが、大きい方の部屋は現状空いております。

他の部屋の収納もそれなりに余裕がありますので、小屋裏の大きい方の部屋は健康器具を使用するスペースにでもしようかと考えております。

しんち
以前、ワンダーコアを購入しましたがあまり使ってないので小屋裏で使おうかと!

最近は携帯やパソコンを使って間取りのシミュレーションなどもできますので、色々と考えることができたりもしますので、じっくり考えると良いでしょう。

住宅ローンの比較

それでは皆様も素敵な新築ライフを!

スポンサーリンク