自由設計の初心者が満足度の高い間取りアイデアをもうらう為にはどうしたら良いかを考えた我が家は、良いアイデア貰う一つの方法として「間取りに対する要望を明確にして間取りのプロに任せる事」を選びました。
- 満足度の高い自由設計の間取り考える一つの方法
- 間取りへの要望をまとめてプロに考えて貰うと良いです
- 自由設計の間取りづくりは要望を箇条書きにすると良い
我が家は桧家住宅というハウスメーカーの自由設計プラン「スマート・ワン カスタム」という商品で注文住宅を建てる予定です。
ハウスメーカーを使うならプロに間取りのアイデアを提案して貰う事は普通の方法だと思うかもしれませんが、我が家はプロが間取りアイデアを提案しやすいように間取りに対する希望や条件を打合せでハッキリさせました。
満足度の高い間取りの一歩は要望をまとめるコト
注文住宅の間取り作りのアイデアはワタクシの仕事であるデザインと共通すると考えます。
デザインの仕事の場合、最初に「この条件を満たしてくれればOKと、内容と目的を固めてくれるお客様」が一番仕事がしやすいしアイデア提案もしやすいです。
ハウスメーカーの営業と、間取り担当がより良い間取りのアイデアを提案しやすくするための条件を整える事も良い間取りアイデアを提案して頂く為にも大事と考えました。
注文住宅を建てた先輩方のアイデア
ネットには注文住宅を建てた先輩方のアドバイスや後悔した事、良かった事などのアイデアが満載ですので、失敗談の中で合意できる部分は積極的に取り入れると良いと考えます。
自由設計でプロのアイデアを引き出す
注文住宅を建てた先輩方の失敗談で参考になるアドバイスと、皆様が思いつく間取りへの要望を考えたら箇条書きにしていきましょう。
我が家は桧家住宅に注文住宅の建築を依頼しますので、桧家住宅の営業に以下のような要望を箇条書きしたリストを渡しました。
- 20畳以上のリビング
- 3畳程度のウォークインクローゼット
- 小屋裏はダンボールを収納したいので6帖以上
- 将来家を貸す可能性があるのでファミリーでも住める間取り
- 広い脱衣所(リネン室は下着やタオルもしまっておけるくらいの広さ)
- 脱衣所と洗面台は別の場所または広い脱衣洗面所
- 1トイレにつき1洗面台で1階と2階にトイレ
- どこかに布団をしまえる押入れサイズのクローゼット
- 日当たりのいいリビングとベランダ
- 広いキッチン収納と作業台
- 広めの玄関にシューズクローゼット
- 吹き抜けか開放感のあるリビング階段
- トイレは引戸
- 洗濯機を繋ぐところからお湯が出る
- キッチン付近にウォーターサーバー置き場
- リビングに緩やかなおしゃれ階段(木目調)
- お風呂を1.25坪にしたい
- キッチンに勝手口をつける
- 一坪くらいの広めの玄関ポーチが欲しい
- 1階の洗面台を小さく、2階を大きくしたい
- ウォークインクローゼットの扉は観音開き
- 洗面所の入り口は引き戸
- ベランダの奥行き広めに
- 洗面台に吊り戸が欲しい
- キッチンの高さは85cm位
- 1F・2F洗面台にタオルかけが欲しい
- 電源関連は自営業でパソコンを大体4台同時に動かすのでこだわりたい
- 3Fの階段の手前にドアかカーテン?(暖かい空気が3Fに全部いってしまうのではないか)
- 外構も住宅ローンに組み込みたい
- 勝手口の階段をL字にした方がいい(これは契約後要望しましたので現状の図面では反映されておりません。)
間取りと関係ない要望もありますが、ネットで先輩方の失敗談を見て取り入れた要望と自分たちで思いついた要望だけでも30項目も出てきました!
賃貸なら妥協できるような事でも自分たちで所有する注文住宅となると色々なかワガママがでてきちゃいますね。
プロが考えた自由設計の間取り
他人からみたらどうだかわかりませんが、我が家ではこれ以上修正が思いつかない程、満足度の高い間取りアイデアとなりました。
リビング階段は冬場寒いと先輩方の失敗談にありましたが、桧家住宅の「Z空調」に期待してデメリットを受け入れました。
桧家住宅に作ってもらった間取りは我が家の要望がかなり取り入れられたアイデアとなっており、ネット上で一戸建を建てた先輩方の失敗談の中にも参考なるアドバイスもかなりありました。
桧家住宅の間取りアイデア
風呂場が2Fなのは提案してもらったコトですが、自分たちで間取りを考えていたら恐らく思いつくコトはなかったアイデアだと思いました。
我が家がリストアップした要望の中で、間取りのとはあまり関係のない要望は以下の通りです。
- 洗濯機をつなぐところからお湯が出る
- キッチンの高さは85cmくらい
- 1階と2階にタオルかけが欲しい
- 電源関連は自営業でパソコンを4台同時に動かすのでこだわりたい
- 外構も住宅ローンに組み込みたい
- 洗面台に吊り戸が欲しい
- リビングに緩やかなおしゃれ階段(木目調)
我が家がリクエストした注文住宅に対する30項目のうち7項目はあまり間取りとは関係ないリクエストになりましたが、残り23項目のリクエストのうち何項目反映されているか見ていきましょう。
「ファミリー仕様の間取り」など家全体にかかる項目から見ていきましょう。
- 将来家を貸す可能性があるのでファミリーでも住める間取り
- 1トイレにつき1洗面台で1階と2階にトイレ
- トイレは引き戸
- 1階の洗面台を小さく、2階を大きくしたい
家全体にかかる要望は4項目が満たされておりましたので、残り19項目のリクエストが残っておりますね。
1階はリビング中心の間取り
1階は広いリビングをリクエストしたので殆ど部分がLDKという間取りになりましたが、どれだけリクエストが反映されているか見ていきます。
- 20畳以上のリビング
- 日当たりのいいリビングとベランダ
- 広いキッチン収納と作業台
- 広めの玄関にシューズクローゼット
- 吹き抜けか開放感のあるリビング階段
- キッチン付近ウォーターサーバー置き場
- キッチンに勝手口をつける
- 一坪くらいの広めの玄関ポーチが欲しい
- 勝手口の階段をL字にした方がいい(これは契約後要望しましたので現状の図面では反映されておりません。)
1階では残った19項目のリクエストのうち、9項目のリクエストが満たされていると我が家は判断しましたので残り10項目のリクエストがあります。
2階はファミリー仕様の間取り
2階の間取りは1階がほぼLDKとなっておりますので、ファミリーが住める要素を主に詰め込んだまどりになっております。
- 3畳程度のウォークインクローゼット
- 広い脱衣所(リネン室は下着やタオルもしまっておけるくらいの広さ)
- 脱衣所と洗面台は別の場所または広い脱衣洗面所
- どこかに布団をしまえる押入れサイズのクローゼット
- お風呂を1.25坪にしたい
- ウォークインクローゼットの扉は観音開き
- 洗面所の入り口は引き戸
- ベランダの奥行き広めに
- 3Fの階段の手前にドアかカーテン(暖かい空気が3Fに全部いってしまうのではないか)
2階では残った10項目のリクエストのうち、9項目が満たされていると判断しましたので、残りのリクエストは1項目となります。
小屋裏は収納重視の間取り
1階と2階で満たされていない我が家の間取りに対するリクエストは1つとなりましたが、小屋裏で達成されます。
- 小屋裏はダンボールを収納したいので6畳以上
桧家住宅に提案して頂きました間取りは要望をまとめたリスト提出したコトによって「我が家の間取りに対するリクエスト」を全てクリアしたコトになります。
自由設計の間取りはプロにお任せ
我が家は「要望をまとめて明確にする」という方法で満足のいく間取りとなりましたので、ハウスメーカーの営業と間取り担当のお方にお任せするのも満足のいく間取りを作る一つの方法と言えるでしょう。
ワタクシの本業であるデザインでもそうですが、お客様がデザインのレイアウトを指定してしまうと「指示を無視しづらい」ので、読み辛いなどの理由がない限り指示通りに作る傾向にあります。
後から思いついちゃった細かい修正はありましたが、我が家にとっては凄く良い間取りを提案していただけたと考えております。
提案してもらった間取りでの資金計画を作る
桧家住宅に考えて頂いた間取りアイデアで資金計画面でも不確定要素がだいぶ埋まり、外構を住宅ローンに組み込みたいので予算を組んでもらいました。
プロに良いアイデアを貰うにも工夫
注文住宅の間取りは良いアイデアを貰う為には注文する側も知識を身につけ、要望などを具体的にすることも大事ですね。
施主側も打合せはテキトーで、「よくわからないけど、イケてる理想の間取りをよろしく!」というスタンスだとイケてる理想の間取りが出てくる可能性は低いと言えるでしょう。
良い間取り作りには知識も
注文住宅を自由設計で建てる際の要望を出すためには施主側にも知識が必要と考えますので、勉強できるコトはなるべく多く勉強しておいた方が良いと考えます。
今まで賃貸アパート生活だった我が家は最新の設備なども知りませんでしたし、実は賃貸アパートの設備は新しくてもグレードが低いコトは知りませんでした。
良い間取りを提案してもらには要望をまとめるコト
自分で最高の間取りを考えられる方にはあまり必要はないでしょうが、プロに良い間取りを提案してもらうには要望を可能な限りまとめるコトが、満足のいく間取りを提案してもらうための大事な要素といえるでしょう。
最近は携帯やパソコンで間取りのシミュレーションをするコトもできたりしますが、最終的にはプロに間取りを考えてもらう方が良いのではないかと考えます。
それでは皆様も素敵な新築ライフを!