外構の進捗状況

我が家は長野県S市の寒冷地で新築一戸建を購入し、2020年1月現在は新居に無事引越して外構工事を進めており、現在は外構工事が着工してから3週間ほど経った状況となります。

寒冷地の冬場の外構工事は速乾コンクリートなら進めるコトができます

我が家の外構工事は全体的に少しずつ進めており、完全に仕上がってる部分などは今の所ありませんが、来週には完成する箇所も出てくるのではないかという印象です。

しんち
全体の工程の半分くらいは終わったのではないかと考えます

前回、外構工事様子を撮影したところからから結構進みました。

新築一戸建の間取り

南側の景色

我が家は夫婦二人だけで済む予定ですが、将来家を手放したり、人に貸す可能性もありますので、買い手や借り手がつきにくそうなトリッキーな間取りを避け、ファミリーでも比較的使いやすい間取りを想像し、新築一戸建を建てました。

ワタクシが家を建てたいと考えた一番大きな要因は仕事場を広くして、我が家はモノが多いので収納を増やして生活スペースをスッキリさせたいというコトでした。

しんち
ファミリー仕様にして子供部屋に荷物を入れれば良いと考えました

外構工事

東側から見た景色

我が家の新築一戸建の外構工事は始まってそろそろ1ヶ月位経ちますが、年末年始の休みを挟んでいるので実質3週間くらい作業したコトになります。

外構プラン

修正した外構プラン

外構工事のプランの図面の通りで、玄関を綺麗に整え、カーポートとウッドデッキを設置し、外からの視線を多少は防げるフェンスを設置する予定です。

我が家は車が一台で今後増やす予定もありまありませんので、カーポートは1台分として、お客様が来た時のためにコンクリートの駐車場1台分と車をとめるコトができる砂利を敷いたスペースを1台分用意しようと考えております。

外構工事の様子

外構設備

我が家が外構工事を依頼している外構業者は、冬場にコンクリートの打設をするとコンクリートが固まる前に凍ったりして不都合がでるので、あまりしないそうです。

冬場のコンクリート打設は不可能なのかというと、冬場でも速乾コンクリートを使えば冬場にもコンクリートの打設は可能とのことでした。

速乾コンクリートを使うとどのようなデメリットがあるのかというと、コンクリートが乾いた時に色にムラのある仕上がりになりますが、コンクリートの強度などは問題ないとのことでした。

しんち
速乾コンクリートで駐車場を作った施工例なども見せてもらいました

我が家はコンクリートは時間が経てば変色したりもするし、あまり気にならないのではないかと考え、速乾コンクリートで冬場にコンクリートの打設をしてもらうことにしました。

先週と比較するとコンクリートを打設するための準備が全体的に整ってまいりました。

玄関

玄関の外構工事

玄関の作業は写真だと先週と比較してあまり変化はありませんが、砂利を敷いたり、門柱を設置するための準備が進んでおります。

しんち
我が家の周りは夜街灯がなく、かなり暗くなるのでカラーコーンで入れないようにしてもらえると助かります
玄関周りの砂利の準備

玄関周りの砂利の準備

玄関周りは白い化粧砂利を敷く予定ですが、砂利を敷く前に雑草が生えてこないよう防草シートを敷いてから砂利を敷くようですね。

門柱の準備

門柱の準備

門柱は既製品の門柱を購入するのではなく、作ってもらうタイプの門柱を選びましたので門柱を設置する位置には門柱の土台となるコンクリートブロックを作るために木の型枠が組まれております。

しんち
作ってもらうタイプの門柱も既製品とあまり値段がかわらず、見た目がよかったので作ってもらうタイプの門柱を選びました。

勝手口

勝手口のステップ

勝手口のステップをおりた箇所はコンクリートを打設する予定で、コンクリートを打設するために木の型枠が組まれ、コンクリートの下に敷く砂利が敷き詰められております。

駐車場

カーポートの準備

駐車場も勝手口と同様にコンクリートを打設する予定ですので、コンクリートを打設するための木の型枠が組まれ、大きい面積のコンクリート打設となりますので、ひび割れ対策がとられております。

カーポートの準備

カーポートの支柱

我が家がメインで使用する駐車スペースにはカーポートを1台分設置するコトにしておりますので、駐車スペースの左側にはカーポートの屋根の柱を埋めるための穴が掘られております。

コンクリートの境目

コンクリートの境界

駐車スペースのコンクリートは面積が広く、ヒビが入った場合にコンクリートが何箇所かに分かれていると、ひび割れが伝わらず被害が抑えられるために写真のように区切るそうです。

しんち
我が家の場合、3箇所に区切るようです
砂利の駐車スペース

砂利の駐車場

予備で作ったお客様用の砂利の駐車スペースは砂利が敷き詰められており、大体完成している印象を受けますね。

ウッドデッキ

ウッドデッキの準備

我が家はリビングの掃き出し窓の前にウッドデッキを設置する予定で、リビングの掃き出し窓の前はウッドデッキの支柱を支えるブロックが並べられております。

ブロック

ウッドデッキのブロック

ウッドデッキ支柱を支えるブロックは写真のような形で土に埋められております。

フェンス

フェンスの支柱

先週まではブロックを積んであっただけの我が家の土地の外周ですが、フェンスの柱がブロックに設置されセメントで柱が固定されております。

フェンスの支柱

フェンスの柱

隣の土地との境界はブロックだけでもいいかなとは考えておりましたが、一番安いフェンスですが一応フェンスを設置するコトにしました。

しんち
西側からはあまり視線が気にならないので網状のフェンスを設置します
砂利の境目

砂利の境界

土の庭と家の周りに敷いた砂利の境界はカーポートで設置してもらった境界のブロックと同じブロックで区切られております。

物置

物置の準備

外構プランを考えていた当初は忘れていた物置を追加で設置することにしましたので、物置を設置するための準備も進んでおります。

外構工事も順調

我が家の外構工事は途中で年末年始の休みを挟んだり、雪が降ったりするコトもありましたが、外構工事は大きなトラブルもなく、順調に進んでいるようです。

外構工事が終わったら我が家の新築一戸建に関する支払いが全て終わりますので、更にお金が出ていくことのないよう頑張っていきたいと考えております。

外構とはあまり関係ありませんが、新築一戸建へ引っ越す際に家具を何点か購入しましたが、アウトレット家具は新品の家具がお安く手に入りますので結構オススメです。

家はハウスメーカーによって仕様などが異なるので相見積りはとってもどこが安いのかなどはあまりよくわからないのではないかと考え、相見積りをとりませんでした。

外構に関しては設備類を作っている会社が有名どころのリクシルや三協アルミなどと、少ないのでどの外構業者も同じような会社の設備を使いますので相見積りを取る意味はあるのではないかと考えます。

外構の要望が固まっていれば、設置する設備なども固まっているでしょうからあとはプラン内容と料金となりますね。

出会いも超重要

それでは皆様も素敵な新築ライフを!

スポンサーリンク