よく自営業は住宅ローン組めないとか、クレジットカード作れないとか言いますが、最近は変わって来ているようです。
ワタクシは長野県S市に移住後に結婚してから自営業の身で住宅ローンを組み無事に新築一戸建を購入できましたし、生活費専用家族カードが欲しくて新しくクレジットカードも作るコトができました。
- SOHOなどの個人事業主でも住宅ローン審査を通すコトは可能
- 自営業が住宅ローンを借りるためにやるべきコト
- 個人事業主で借りた住宅ローンの種類と借りられる金額
ワタクシは自営業だし、一生賃貸でも良いと思っており、今まで新築一戸建の購入は考えておらず、住宅ローンのコトは意識しておりませんでした。
結婚を決めた際にワタクシは自営業なので、妻の両親に支払いの不安があるような人だとは思われない為に滞納や借金を避けていたのも住宅ローンを組む上でプラスに働いた部分あるでしょう。
自営業の社会的評価が低い時代は過去のモノ
ワタクシは2012年頃、アルバイトでもOKで作ることができるようなクレジットカードの審査を自営業なせいかクレジットカードを作ることができなかった苦い思い出があります。
2017年頃、本当にクレジットカードが必要になったので、過去の経験から自営業という理由でクレジットカードを作るコトができなかったと考えておりましたので数社でクレジットカード取得の手続きを行いました。
審査の結果、手続きを行った全てのクレジットカード会社でクレジットカードを作ることができ、使わないカードが数枚発生してしまいました。
住宅ローン審査もクレジットカード審査と似たようなもので、自営業の社会的信用も昔よりは少しあがってきたのかなと感じております。
個人事業主の収入は確かに不安定
自営業の収入が会社員や公務員と比べると不安定であるという点に関しては、毎月決まって同じ金額を稼げるわけではありませんので仕方ないですがね。
しかし自営業は、頑張り次第で収入が増やせる点で、副業OKの会社も増えてきておりますが、副業禁止の会社員や公務員よりも副業しやすいので、その辺も評価してくれるのではないかと考えております。
SOHOとは
SOHOとは「small office / home office」の略で、小さなオフィスや自宅をオフィスとして働いている形態で我が家はSOHOに該当すると言えるでしょう。
ワタクシは「home office」なので、ベッドから20歩くらいで職場に着くコトができますので、通勤が嫌いでデザイン会社から独立してこのような働き方を選びました。
住宅ローン審査は2年前からが勝負
自営業以外の会社員や公務員でも新築一戸建の住宅ローン審査は住宅ローンを組む2年前から勝負が始まっているので、支払いの滞納に気をつけた点がよかったのかなとも思います。
住宅ローンのを通すための注意
自営業でも住宅ローンの審査を通すコトはできますが、注意すべき点が結構あります。
日々の支払いの滞納に注意
支払いを滞納すると一発で住宅ローン審査が通らない訳ではなさそうですが、住宅ローン審査に悪影響を与える要素となるコトは間違い無いでしょう。
- 税金の滞納
- 携帯代の滞納
- クレジットカードの滞納
税金の滞納
自営業じゃない会社員や公務員でも税金の滞納には気をつけないといけない事ですが、会社員や公務員の場合は経理担当が漏れなく処理してくれます。
自営業の場合は日々の業務に加えて税金の処理を自分で行わなくてはいけないので税金のことは後回しになり、支払いを忘れたりしがちですね。
税金に関しては「納税証明書」を発行してもらえればOKですので、滞納の履歴を金融機関で把握するコトができないので、税金の滞納は住宅ローン審査前に清算してしまえばあまり問題はないです。
携帯代の滞納
携帯電話の通話料金の滞納は信用情報に記録されませんが、多くの人は携帯本体の代金を分割払いで通話料と一緒に払っていますね。
機種の代金部分にクレジットカード会社が関わっている場合、機種代金が含まれた携帯代を滞納するとクレジットカードの信用情報にマイナス評価がつきますのでご注意ください。
クレジットカード代の滞納
自営業じゃなくてもクレジットカードの支払いを滞納すると信用情報にマイナス評価がつきます。
たまたま口座にお金が入ってないせいで一回引き落としができないで、すぐに支払いを済ませたといった程度でしたら、信用情報にマイナス評価をすぐにつけるクレジットカード会社は少ないです。
クレジットカード会社への支払いが大幅に遅れたりした経験がある方は住宅ローン審査に悪影響となる信用情報にマイナス評価がつき、マイナス評価がなくなるまでに2年程度かかります。
キャッシング枠にも注意
クレジットカードに関しては滞納とは別にキャッシング枠にも注意した方が良いです。
キャッシングしたコトのあるクレジットカードは滞納がなくてもキャッシング枠自体が借金とみなされて住宅ローン審査に悪影響となります。
個人事業主が住宅ローンを組む前の準備
個人事業主に限ったコトではありませんが、住宅ローンを組む前の準備として、どのような住宅ローンあるのかと、毎月いくらの負担であれば支払うコトができるのかを考える必要があります。
自営業はどんな住宅ローンが良いのか
住宅ローンの形は銀行が直接融資し、皆様の環境に合わせて色々なプランが用意されている銀行ローンと全期間固定金利の「フラット35」がありますが、自営業でもどちらも住宅ローン審査をしてくれます。
職業が関係ないフラット35で住宅ローン
フラット35は営業状況はあまり審査対象としていなく、自営業でも前年の年収と借入金のバランスが適切であれば審査が通る可能性があります。
フラット35は開業して間もない自営業者でも普通に住宅ローン審査してくれますので、自営業に向いていると言えるでしょう。
自営業でも通るヒトはいる大手銀行の住宅ローン
ワタクシのメインの銀行口座がある三菱UFJ銀行に伺った所、頭金が1割あれば自営業でも会社員との差はなく住宅ローン審査をしますとの事でした。
担当の方曰く、自営業でも住宅ローンの審査に通る人はいるとの事でした。
頭金無しの個人事業主の住宅ローン
夫婦二人ともそれぞれ別の個人事業主である我が家で考えたコトは、貯金の大半を住宅ローンの頭金に突っ込んで何かあった時にお金が足りなくなると困るのではないかというコトでした。
お金が足りなくなって借金するよりも頭金なしで住宅ローンを組むコトができるのであれば頭金なしで住宅ローンを組む方がいいのではないかと考えます。
我が家の住宅ローン
頭金を用意しなくてはいけない銀行の住宅ローンは無しとなり、フラット35で家の価格の9割を借りて、別の「プラスワン」というプランで残りの1割を借りる形で頭金無しの住宅ローンを組むコトにしました。
我が家が家を購入した2019年11月は住宅ローン金利が史上最低金利に近い状況でしたので、金利が安いうちに35年間の金利が固定できる点もフラット35は魅力的でした。
大手銀行も個人事業主でも住宅ローン審査をしてくれます
ワタクシは大手の銀行をメインで利用しており、利用している銀行に電話して確認したところ、住宅ローンを組む人の職業は自営業でもOKだけど、頭金が1割は欲しいと言われましたので銀行への住宅ローン審査は出しませんでした。
個人事業主に貸してくれる金額
個人事業主の場合、住宅ローンで融資してもらえる最大額は確定申告の書類の「所得金額」の合計部分が基準になり、我が家では最大この欄の10倍近くまで借りる事ができるとのコトでした。
我が家は土地選びの段階から予定よりも予算オーバーしておりましたが、住宅ローンはなるべく少なくしたいので限界金額まではいかないように進めるつもりです。
SOHO自営業の住宅ローン審査
夫婦二人ともSOHOで別々の自営業者である我が家は急にお金が必要になる可能性もありますので、頭金無しで固定金利のフラット35を選びました。
自営業だからか?住宅ローンの仮審査で「留保」
自営業のワタクシですが、新築一戸建の住宅ローンの仮審査で「留保」というお返事をいただきました。
我が家が新築一戸建の建築を依頼する桧家住宅の営業のお話では住宅ローンの仮審査段階では自営業じゃなくても「留保」がのお返事をいただくコトが多いそうです。
年収の高い会社員や公務員でも仮審査段階で「承認」はあまり出ないので我が家の住宅ローン審査も多分大丈夫とおっしゃっておりました。
住宅ローンの仮審査で「留保」の意味
自営業でも会社員でも公務員でも住宅ローンの仮審査段階で「留保」の返事を頂いて、住宅ローンの本審査を通る確率は概ね70%〜80%のようです。
個人事業主で無事「承認」
ワタクシとしまして土地・間取り・外構まで新築プロジェクトを進めて、住宅ローンの審査で自営業だからという理由で落とされ、新築を断念することになったら悲しいと思っておりました。
住宅ローンのOKが出るまで、新築一戸建の話がだいぶ進んでおり、住宅ローンの審査が通らなかったらどうしようか不安で少しビクビクしておりましたが、無事住宅ローンの「承認」のお返事を頂き、一安心となりました。
この記事を書いた後で2019年11月末、新築一戸建が無事完成しました。
それでは皆様も素敵な新築ライフを!