バルコニー

自由設計で注文住宅を建てる時はなるべく失敗したくないもので、何も言わなくても提案された図面にの2Fには多くのケースでバルコニーがついている事でしょう。

メーカーの標準仕様で浴室乾燥機がついていれば洗濯物を浴室乾燥機干すので、浴室乾燥機があればバルコニーってもしかして外してしまって少しでも予算を節約できないかと考えるでしょう。

  • ハウスメーカーの標準バルコニーの費用と注意点
  • 室内乾燥機があっても洗濯物をバルコニーで干すのか
  • バルコニーに付けた方が良い設備とバルコニーの広さ

結論から申しますと洗濯物は浴室乾燥機で干すことができますが、布団は浴室乾燥機では干すことができないので、バルコニーはあった方が良いと言えます。

普段バルコニーを使わなくても思わぬコトで汚れたり、汗をかいたりして昼間浴室乾燥機で洗濯物を干している間に家族のメンバーのいつもと違う時間にお風呂を使いたいコトも長く住めばありえるコトでしょう。

また、ワタクシは桧家住宅の標準バルコニーで奥行きを広げて欲しいとリクエストして使い勝手を改善できましたが、周りの家のハウスメーカーの標準仕様と思われるバルコニーは奥行きが狭いので使い勝手があまり良さそうに見えません。

しんち
物干し竿を2列にできるのか疑問を持つ奥行きの狭さでした

バルコニーを削ったら費用の節約になるかと言うと、費用を削りたい方はベランダのようなバルコニーをイメージしていると考えます。

ベランダのようなバルコニーは住宅の中で高額な設備ではないバルコニーをなくすコトで多少は安くなるかもしれませんが、劇的に安くなるコトはないでしょう。

しんち
テーブルを置いて優雅に過ごせるようなバルコニーは削れば節約になるかもしれませんね

バルコ二ーとベランダは厳密に言うと違いがありますが、ベランダであっても図面ではバルコニーと記載する場合が多いのでこの記事では「2階の掃き出し窓につながる何か」をバルコニーと呼びます。

バルコ二ーでの行動をイメージしよう

干してある洗濯物

バルコニーをどのように使うかでバルコニーに必要な広さや設置するべき設備が変わってきますのが、家を建ててしまった後から変更すコト難しいのでしっかりイメージするコトが大切です。

ワタクシが思い浮かぶ限りでのバルコニーで人がとる行動は以下の通りです。

  1. バルコニーで洗濯物や布団を干す
  2. エアコンの室外機をバルコニーに置く
  3. バルコニーでタバコを吸う
  4. バルコニーでお茶や食事をする
  5. バルコニーで家庭菜園をする
  6. ゴミなどを一時的にバルコニーで保管する

しんち
ワタクシの想像できない使い方をする方は広さや設備を想像しましょう

バルコニーでとる行動を元にバルコニーに必要な広さに関しては次の項目で考えていきますので、必要な設備について考えます。

バルコニーで洗濯物や布団を干す

洗濯物

バルコニーで洗濯物や布団を干す場合、必要な設備としては物干し竿をかける設備、布団をバルコニーで干す際は手すりをつけた方が良いと考えますが、両方ともハウスメーカーの標準仕様でついているケースが多いです。

バルコニーで物を干す場合、屋根が極端に出ていると洗濯物への日当たりが悪くなったりしますので、屋根の形や作り方をしっかり検討した方が良いと言えます。

失敗しないバルコニーをつくる為には物干し竿のラックと手すりがつくかどうかと併せて、屋根の端っこの位置がバルコニーのどのあたりまでくるのかを確認しましょう。

最近は花粉やPM2.5のせいで洗濯物を外に干す方が減る傾向にあるようですが、外で干す事にこだわる方は一定数いて、ワタクシの妻のまどりちゃんも外で干す事に拘っております。

しんち
バルコニーはなかなか時間をかけて使いやすさを考えました

エアコンの室外機をバルコニーに置く

室外機

ワタクシの一戸建の実家、今まで住んだ賃貸住宅ではバルコニーにエアコンの室外機を設置しておりましたのでエアコンを設置して室外機をバルコニーに置く場合、バルコニーに電源を取り付ける必要があります。

しんち
コンセントの追加は新築時は安いですが後から追加するとお高いです
将来エアコンが欲しくなる可能性もありますので将来のコトも想像して、新築時にエアコン用の電源をバルコニーに設置するかどうかを考えた方が良いと言えますね。

長野県は寒冷地の部類で、今まで夏場は涼しかったようでエアコンがない家庭が多いのですが、最近では35℃を超える日が出るくらい暑くなり、今までエアコンが不要だった地域でもエアコンを取り付ける家が増えているそうです。

バルコニーでタバコを吸う

喫煙

高気密住宅は家の中で家の中でタバコを吸わない方が良いとのことですので、喫煙者はバルコニーでタバコを吸う可能性もあるのではないかと考えます。

バルコニーでタバコを吸うのであれば、万が一の火の消し忘れのために水栓を設置した方が良いのではないかと考えます。

しんち
水栓は後から設置すると電源以上に高くなるコトも!

バルコニーでお茶や食事をする

バルコニーで食事をする家族

バルコニーでお茶や食事をするような方はバルコニーでお茶や食事をする時間を昼間限定にしておくのは勿体無いので夜でも利用できるようにライトを設置しておいた方が良いと言えるでしょう。

また、ホットプレートなどの家電を使う可能性も考えて電源の設置を検討するとお茶や食事をする際に、より利便性の高いバルコニーとなります。

バルコニーにテーブルセットなどを置いてお茶や食事をするのであればライトと電源を設置する事で、利便性の高いバルコニーになると言えるでしょう。

バルコニーで家庭菜園をする

バルコニー

バルコニーで家庭菜園をする場合、しっかりと植物に日が当たるよう、屋根の端っこの位置に気をつけて日当たりを重視した方が良いですね。

バルコニーの壁は光を通す細い格子状のモノか摺ガラスのモノを選択した方が良いと言え、植物への水やりのために水栓も付けた方が良いでしょう。

家庭菜園をバルコニーでする場合は日当たりを考えて、バルコニーの壁は光を通しやすいモノを選び、水栓を設置して、屋根の位置を意識することで、家庭菜園をしやすいバルコニーとなります。

ゴミなどを一時的にバルコニーで保管する

ゴミ袋

東京に住んでいた頃はペットボトルとガラス以外、殆どのゴミが燃えるゴミか燃えないゴミで分別できておりましたが、長野県にきてからはゴミの分別が細かすぎて大変になりました。

中には1ヶ月に1回しか回収してくれない種類のゴミもあったりして、ゴミを保管しておかないといけないコトが多いですが、室内で保管するより庭やバルコニーで保管する人もいるのではないかと考えます。

しんち
日当たりの良い場所にゴミを置くと…
バルコニーでゴミを一時的に保管する場合、バルコニーの壁はなるべく光を通さないモノにしておいた方が、ゴミの腐敗遅らせたり、ゴミが発火する可能性を下げることができます。

バルコニーの掃除

バルコニーの掃除

バルコニーは家の外にある設備ですので、外からの埃、葉っぱや舞い上がった土などが結構入ってきて家の中に比べると汚れやすい設備と言えます。

バルコニーの掃除をする際は水栓があれば、室内の水道からバケツで水を運んでくる労力もないので楽に掃除できるでしょう。

しんち
掃き掃除と落ち葉拾いだけなら水栓はなしでも良いです
どのようにバルコニーを利用していても掃除をするコトはあると考えますので、水栓はあった方がバルコニーを掃除する際は楽になります。

自由設計はバルコニーの広さも調整可能

バルコニー

バルコニーの広さに関しては、テーブルセットを置く場合と広めの家庭菜園スペースを確保する場合以外、基本的には横に長いバルコニーとなるでしょう。

バルコニーの幅は折角設置するのであれば洗濯物を干すための物干し竿を設置できる程度で、大体の用途はカバーできると考えられます。

標準仕様で奥行きがあるハウスメーカーもあるかもしれませんがハウスメーカーの標準仕様の奥行きのバルコニーは狭い可能性が高いので確認した方が良いです。

しんち
奥行きがないバルコニーは使いづらいと考えます

ハウスメーカー標準仕様のバルコニーの奥行き

バルコニー

ハウスメーカーの標準仕様のバルコニーは奥行きが狭くて使いづらいと考えられますのでバルコニーを設置する際は奥行きを考えた方が良いと言えます。

我が家はバルコニーの奥行きを一部だけ広げたので、標準仕様の奥行きが一部残っており、写真の奥が標準仕様の奥行き、手前側が広げた奥行きになります。

バルコニーを設置する際はハウスメーカーの標準仕様の奥行きで足りるかどうか検討した方が失敗のないバルコニーのポイントの一つと言えるでしょう。

しんち
標準仕様のバルコニーは何をするにしても奥行きが狭い気がします

バルコニーの奥行きは1階の日当たりにも注意

バルコニーの奥行きを単純に広げるだけですと、バルコニーの真下にある窓への日当たりが悪くなりますので、バルコニーの真下の窓への日当たりを考えた方良いと言えます。

バルコニーの真下の窓はリビングの掃き出し窓であるケースが多いと考えますが、バルコニーの奥行きを広げたせいで、日当たりの悪い暗いリビングなってしまってはバルコニーの失敗談となってしまうので日当たりの確認も忘れずに行いましょう。

バルコニーにテーブルセットを置く場合の広さ

テーブルセット

バルコニーにテーブルセットを置く場合、直径1mの丸テーブルを囲んで4脚の椅子を置いて余裕のあるスペースは正方形の4.5畳となります。

しんち
以前書いたウッドデッキに必要なスペースの記事のと同じような内容ですね

自由設計はバルコニーへの動線も考える

動線

バルコニーへの往復頻度が低い使い方を考えている方はあまり動線を気にする必要はないでしょうか、洗濯物をバルコニー干す方や、バルコニーにテーブルセットを置いたりする方はバルコニーへ出る動線をしっかり考えた方が良いです。

しんち
バルコニーにテーブルセットを置きたい方は要注意です

バルコニーで洗濯物を干す方

洗濯機

洗濯物を普段浴室乾燥機で干す場合あまり重視しなくても良いですが、洗濯物を普段バルコニーで干す方は洗濯機を設置する場所からバルコニーへの動線をしっかり考えた方が良いと言えます。

布団をバルコニーで干す場合も洗濯物と同様にバルコニーに近い方が楽であると言えますので、家族のメンバーの部屋からバルコニーの動線を可能な限り短くした方が良いと言えるでしょう。

バルコニーにテーブルセットを置く方

キッチン

バルコニーにテーブルセットを置くようなリッチな使い方をする場合、バルコニーでお茶やお食事をする際、準備でキッチンとバルコニーを往復する事が多いでしょう。

キッチンからバルコニーへ移動するのが面倒だと、ダイニングで食べる方が楽だから「広いバルコニーはいらなかったな」という事になりかねません。

バルコニーへの導線が面倒だと、外でお茶や食事をする事に余程こだわりがなければ死にスペースになる可能性がありますのでご注意ください。

バルコニーへの動線をあえて面倒にするのも…

階段を降りる

逆にバルコニーでご主人がタバコを吸うような場合はコッソリとタバコを吸うのが面倒になるような動線にすると喫煙量が減るかもしれません。

しんち
タバコの動線を不便にする場合はコッソリです…

ワタクシは喫煙者で結婚前は仕事をしながらパソコンの前でタバコを吸える環境でしたが、結婚してからは妻が非喫煙者ですので外でタバコを吸うようになりました。

パソコンから離れてタバコを吸うのはちょっと面倒なので以前なら何気なくタバコに火をつけていたような「ちょっとタバコを吸いたいかも」という気分の時、「机から離れるのが面倒だからもう少し後でいいや」となって1日でタバコを吸う本数が減りました。

タバコはバルコ二ーで吸って欲しいとリクエストしてあえて面倒な動線にするのもアリでしょう。

しんち
あえて面倒な動線にするなど、自由設計には色々な可能性がありますね

リアルに自由設計で建てた家のバルコニー

間取詳細図2F

桧家住宅の自由設計である「スマート・ワン カスタム」という商品を選択した我が家は洗濯スペースがバルコニーのある2階という結論になりました。

しんち
いろいろワガママを言った結果提案してもらいました

バルコニーの使いやすさ

簡単

妻のまどりちゃんは、なるべく洗濯物はバルコニーに干したいとのことでしたので、洗濯機とバルコニーの距離は他のリクエストの関係で最短ルートとは言えませんが、割と短い部類に落ち着いたのではないかと思っております。

2Fに洗濯機置き場と風呂場を持ってくるのは少しトリッキーではないかと思って間取りのOKを出して大丈夫かどうか不安ではありましたが、OKを出しました。

しんち
家が建ってから1年以上住んでおりますが快適です

ワタクシの実家が1Fに洗濯機、2Fに洗濯物干しがあるバルコニーという配置で、母が大変そうに洗濯物を2Fに持って行っていたので2Fに洗濯機を配置するコトはアリなのではないかと思います。

高齢になった時に風呂場や洗濯機が2Fなのは苦労する可能性はありますが、家を小中学校に近いファミリー向け仕様としているので貸し出して、平家に引っ越せば解決するのではないかと考えております。

自由設計での失敗を避ける為に

失敗

新築一戸建を建てた先輩方の失敗談は参考になりますので、これから建てる方は失敗のない家を建てらること祈っております。

先輩方の失敗談を自分にとっても当てはまる物があれば、設計段階なら簡単に変更するコトができますので失敗談などはかなり役に立つ考えます。

「家は3回建てないと理想の家にはならない」と言われているそうですが、ネットで色々検索して先輩方の失敗談をつぶせば1回で理想の家になるじゃないかと考えておりました。

かなり念入りに調べて我が家に当てはまるコトは潰して建てた家でも残念ながら失敗が…

しんち
致命的な失敗ではありませんが皆様の参考になれば幸いです

住宅ローンの比較

それでは皆様も素敵な新築ライフを!

スポンサーリンク