新築一戸建を建てる際、家は基礎の上に建てますが、基礎の役割とは何かという点と種類や特徴がありますので知っておきましょう。
我が家もハウスメーカー探しをしている際、「ウチはベタ基礎だから安心です!」といった事を言われましたが、ベタ基礎の意味がよくわからないので、何が安心なのだろうかと考えました。
新築一戸建を建てる際は土地探し、間取り、外構など勉強する事が色々あって基礎の事まではあまり気が回らないと思いますが、家の基礎は新築一戸建の設備としては大事な箇所となりますので、知っておくと良いでしょう。
因みに、ハウスメーカーによって採用している基礎の種類が違い、何も言わなくても上手く進めてくれるとは思います。
基礎の役割
新築一戸建を建てる際に基礎を作る目的は建物にかかる荷重や負荷をバランスよく地面に伝え、地盤と建物を繋ぐという目的があります。
家は物凄く重いものですし、家は風の抵抗や地震の揺れなどによって負荷がかかることがあるでしょうが、家が地盤沈下で沈んだり、傾いたりしないように基礎が必要となってきます。
さらに基礎を作る際は、湿気がこもるとカビが生えたり、シロアリなどの害虫が増えやすくなったりするため、湿気の事も考慮する必要があります。
一戸建とマンションなどでは採用される基礎の種類などもことなるでしょうが、この記事では一戸建の基礎を勉強していきたいと思います。
住宅で採用される基礎の種類
一戸建の住宅で主に採用される基礎は主にベタ基礎、布基礎、2種類があり、それぞれメリットデメリットがあり、地盤次第で最適な基礎は変わってきます。
どの基礎でもそれなりのレベルで安定感もあるので、住宅の専門家でもない限り過剰にこだわる必要もなさそうです。
住宅メーカー
ベタ基礎
ベタ基礎は床全体にコンクリートを打って作る基礎のことで、床全体が基礎となっているため荷重が分散されて安定した基礎と言えるでしょう。
地盤が柔らかい場合や、建物自体が重たい場合はベタ基礎を使って建てたほうが良いと言えるでしょう。
ベタ基礎のメリット
ベタ基礎は形が単純な為、工期は短くて済む上に、床下にスペースがほとんどないので湿気による害虫などには強いです。
また、ベタ基礎床全体で家を支える為は布基礎に比べると沈下には強いです。
ベタ基礎のデメリット
ベタ基礎のデメリットとしては、布基礎にくらべて使用する鉄筋やコンクリートの量が多いので、費用がかさむ点があげられます。
布基礎
布基礎は建物の壁に沿ってコンクリートを打って作る基礎のことで、縦方向に伸びる基礎梁部分と底板のフーチング部分からなっています。
昔は木造住宅の多くは布基礎が使われてきましたが、最近ではベタ基礎を使う木造住宅が多くなっております。
我が家も寒冷地ですが、もっと寒いところになると地中深くまで基礎を作らないといけないのですが、ベタ基礎を深く作るとコストがかさむ為、布基礎を採用することもあるそうです。
布基礎のメリット
布基礎のメリットとしてはコストが下げられるということと、基礎自体が縦に長い分縦の負荷に対する強度があります。
布基礎のデメリット
布基礎のデメリットといっても最近は色々対策があってかなり解消されているようですが、床下に湿気がたまりやすく、害虫やカビの問題などもあります。
住宅の基礎
ベタ基礎、布基礎どちらの基礎もメリットデメリットがありますので、基礎の種類で住宅の建設を依頼するハウスメーカーを選ぶ必要はないと考えますが、基礎の知識はあったほうが良いと考えます。
色々とハウスメーカーを回った印象ですと、ベタ基礎を採用しているハウスメーカーが多いですが、ベタ基礎を採用する理由は工程が少ない点と、どのような地盤でもそれなりの安定感が保てる点が大きいのかなと感じました。
ハウスメーカーは住宅を建てる時に問題あった時に保障しなくてはならないので、極端に欠陥のある建て方はしないと考えますので、過度にどちらの基礎を採用しているかは気にしなくても良いと考えます。
因みに我が家が新築一戸建の建設を依頼する桧家住宅はベタ基礎を採用しておりますので、我が家の住宅はベタ基礎ということになります。
地盤調査をした際、一箇所地盤が柔らかい箇所がありましたが、ベタ基礎のおかげかどうかまではわかりませんが、地盤改良工事をせずにすみました。
それでは皆様も素敵な新築ライフを!