新築一戸建の間取りがある程度固まってきたら、新築一戸建の先輩方の失敗談をネットで勉強し、進行中の間取りに当てはまる失敗談がないかチェックしてみましょう。
ネットでの失敗談と皆様の間取りを比較して修正点を探していくことで、新築一戸建を建てた時の失敗の可能性が減るでしょう。
家は三度建てないと理想の家にはならないと言われているそうですが、この方法を使えば三回分の失敗を潰して1度目で理想の家が作れる可能性がソコソコあります。
田舎での新築一戸建で失敗を防ぐ
新築一戸建を建てるのは初めての方が多いと思いますが、ネット上には一戸建を立てて失敗した経験を書いてくれている先輩方が沢山います。
新築一戸建を建ててしまってからでは一戸建の失敗は修正し辛いので、失敗の確率を減らす方法としてこんなやり方もあるのではないでしょうか。
一戸建を建ててからは簡単には引っ越せませんが、失敗の不満を持ったまま住み続けるのも嫌ですから念入りにチェックする事をおすすめします。
ネットでの失敗談を見てみる
新築一戸建に関する失敗は結構色々ありますが、住宅関連の会社で働いてない限り、住宅の発注に関しては皆初心者だと考えますので、先輩方の失敗談は参考になりますね。
この記事で紹介している失敗談は間取り限定の失敗談ではありませんが、ある程度間取りが固まらないと想像し辛いので、間取りがある程度固まってから失敗談と照らし合わせる形でOKと考えます。
自分なりに調べたネット上での新築一戸建を建てた先輩方の失敗談をまとめてみました。
収納での失敗談
収納の失敗は家の中がごちゃごちゃする原因にもなるので、先輩方の失敗談は大変参考になり、考えることが沢山ありました。
- 玄関かリビングにコート用のクローゼットを作ればよかった。
- 大型収納を多くとればよかった。
- ウォークインクロゼットの形をもっと考えれば良かった。
- クロゼット内のハンガーをかけるバーの数が少なかった。
- 階段下の収納に照明をつければよかった。
- ハンガーパイプの位置が低すぎてコートが床につく。
- 浅い収納スペースしか設けず、布団の置き場所がない。
- バスタオルをかけるパイプをつければよかった。
- 掃除機収納スペースを2階に設けたが1階に掃除機を運ぶのが面倒。
- クロゼット内のハンガーをかけるバーの数が少なかった。
先輩方の失敗談に加え、我が家ではキッチンと玄関には収納するものが意外と多く、将来便利キッチン家電が登場したり、玄関に置きたい趣味のモノが増える可能性があると考えました。
部屋の広さでの失敗談
部屋の広さや部屋の形は土地の広さや予算に依存する部分もあると考えますが、配置する家具も想像すると良いでしょう。
- 脱衣所が狭すぎて、着替えし辛い。
- 和室が4.5畳だと狭すぎて使い道がなく、デッドスペースに。
- リビングに畳コーナーを設けて広いのはいいが、冷房効率が悪い。
- 寝室を7畳にして、テレビを置いたら、ダブルベッドがキツキツに。
- 玄関を狭くしたら使いづらかった。
- 広さを重視して玄関の収納を削ったらゴルフバック等が出しっ放しになった。
- 子供部屋を変な形にしたら使い辛い。
- 部屋を変形させて面白いスペースを作ったら家具が置きにくい。
- 小さい冷蔵庫を使っていた時に家を建てた為、大型冷蔵庫のスペースを確保しなかった。
先輩方の失敗談に加えた部屋の広さに関する個人的な意見ですが、リビングや和室などを1畳増やすよりも、玄関・キッチン・トイレ・洗面所のスペースを増やした方が拡張の満足度が上がると考えました。
音での失敗談
音に関する失敗は1階と2階の間取り図を重ねて、家族のメンバーがどのように過ごすかを想像すると多少は解決できそうですね。
- リビングの上が子供部屋だとうるさい。
- 道路に面して浴室を作ったので、近所に声が聞こえる。
- キッチンの真上が子供部屋だと、キッチンの音が子供にとってうるさい。
- 吹き抜けリビングはリビングの声が2階の部屋に聞こえてしまう。
- 交通量の多い道路側に寝室を作ったら、思ったよりうるさい。
- 2階の洗濯機がダイニングの上にあり、排水音がうるさい。
- 隣の家と近接しすぎていて、隣の家から音楽などの音が聞こえてくる。
- 近くに消防署があり、深夜のサイレンがきになる。
- 隣の家が水道を使う度に音が聞こえる。
配線での失敗談
我が家は夫婦二人とも家でパソコンを使う仕事となりますので、コンセントと電気はかなり時間をかけて考える予定です。
- トイレの照明スイッチが開いたドアで隠れてしまう位置で使い辛い
- コンセントが目立たないようにLDKの四隅につけたら失敗だった。
- テレビを置く位置を事前に決めておらず、テレビコードが長くなった。
- ダイニングにもテレビ配線があれば良かった。
- 玄関の照明スイッチが室内側に寄りすぎた。夜帰った時スイッチまでが暗い。
- キッチンのカウンターの近くにもコンセントをつければ良かった。コンセントが必要な調理器具もある。
- 一部屋にコンセントは2箇所と、数の事しか頭になかったが位置を考えるべきだった。
- ワット数の多い所は専用回線にするべきだった。同時に使うとブレーカーが落ちる。
視線での失敗談
我が家は自宅で仕事をするので家にいる時間が長いため、外からの視線はには結構気を使いました。
- 玄関のドアを開けるとすぐにリビングのドア。
- 脱衣所のドアをあけた正面がダイニングの掃き出し窓。
- リビングの窓が大きすぎて外からの視線が気になる。
- オープンキッチンが玄関の傍にあるので散らかりが丸見え。
- 浴室・洗面室・トイレを3in1にしたが来客時溜まった洗濯物が気になる。
- リビングと洗面室のドアが一直線だと見られて嫌。
明るさ、日当りでの失敗談
室内の明るさに関してはワタクシのパソコンスペースに日光が差し込まないようにしてもらえれば、あとは妻のまどりちゃんにお任せでOKとなりました。
妻のまどりちゃんの希望は可能な限り家の中を明るく保ちたいそうですので、家の中の明るさ、日当たりに関してはまどりちゃんにお任せしました。
- 玄関に光が入らなくて、昼でも暗い。
- リビングを大開口にしたけど、光が眩しい。
- 間仕切り予定の子供部屋を作ったが、間仕切りをすると片方の部屋が北向きで暗い。
- トップライトをリビングにつけたが、南側で十分明るいので不要だった。
- テレビの上の窓を設けたが東向き。まぶしくてテレビを見ながら朝食が取れない。
- キッチンに直接西日があたる。
- 南向きの最も良いスペースを客間にしたが、リビングにするべきだった。
ワタクシのパソコンスペースの要望は先輩方の失敗談の中にあるテレビの失敗と共通しますのでテレビは日が差し込まないようにすると良いでしょう。
暑さ寒さでの失敗談
暑さ寒さに関しては、我が家は桧家住宅のZ空調を信じました。
- オープンで広々としたLDKは冷暖房が部屋の隅々まで効きにくい。
- LDKを吹抜けにしたが、冷暖房が効きにくい。
- オープンキッチンは夏になると料理の熱がLDKまで伝わる。
- 窓が一つだけの部屋は風通しが悪い。
- ロフトを作ったが冷暖房の効きが悪い。
- 窓リビングに大きな窓をつけたが日が当たりすぎて暑い。
生活動線での失敗談
ファミリーの動線は平日と土日祝日の動きを想像して考えると良いでしょう。
- 2階に浴室・洗面室・まとめたのは良かったが、1階に手を洗う場所を作らなかった。
- リビングの隣の和室は来客用に独立させたけど、あまり使わない。
- リビング階段は子供の友達が来た時、散らかったリビングを通らないといけないので恥ずかしい。
- 玄関から入ってすぐのトイレ。子供が友達などを連れて来た時鉢合わせて恥ずかしい。
- 廊下のないオープンな間取りにしたが、お客さんがいる時にお風呂に入り辛い。
- 書斎は1階に作ればよかった。2階だと帰宅後面倒で荷物を1階に置いてしまう。
- トイレを内開きにしたら出る時にのけぞらなければ出られない。
屋外空間での失敗談
屋外空間での失敗も先輩方の失敗談を知れば簡単に解決できるものが多いので、すごく参考になりました。
- バルコニーの幅が狭すぎて洗濯物が干しにくい。
- リビング隣のテラスの広さが中途半端でテーブルもおけない。
- 南と東にバルコニーを作ったが、南側だけで十分だった。
- ルーフバルコニーへの通り道をはしごにしたが、料理などを運ぶのが大変。
- 広い駐車スペースにしたつもりが敷地内に電柱やブロック塀があった為狭い。
- 敷地中央に家を配置したらどの方角も庭の広さが中途半端で不便。
- シングルガラスにしたら結露がひどい。複層ガラスにすればよかった。
- 家を建てて半年後、南側にワンルームマンションが建ってしまった。
- 下見に行った時は静かな住宅環境だと思ったが、住んだら車の抜け道であった。
田舎の新築一戸建ならば車社会で生活することになりますので、使いやすい駐車場と大通りに出やすい道は大事な要素となります。
ニオイの伝わりで失敗談
ニオイに関する失敗は先輩方の失敗談を見るまで想像してませんでしたので、すごく参考になりました。
- ダイニングの窓の外が隣のガレージ。排気ガスが臭い。
- 玄関に窓がない為、雨の翌日はニオイが気になる。
- キッチン横が階段で寝室を開けたままにしておくと料理の匂いが寝室まで広がる。
- 階段の踊り場を書斎コーナーにしたが夫がタバコを吸うと家中に匂いが広がる。
- オープンキッチンは調理の匂いが他の部屋にも広がる。
その他失敗談
その他失敗談も忘れないようにしましょう。
- 階段の傾斜が思ったよりも急だった。
- 床暖房をつけたら電気代がかなりかかる。
- 食器洗浄器を取り付けたいらなかった。
我が家の間取りと失敗談の比較
我が家の現在の5枚目の間取りとネットでの失敗談を比較し、我が家の間取りに修正が必要かどうか確認していきます。
新築一戸建の失敗を100%排除するのは難しいかもしれませんが、先輩方の失敗談は参考になりますね。
我が家の1階と失敗談
1階の間取りに関しては先輩方の失敗談に該当する箇所が結構ありますが、我が家のワガママを優先させようと考えるモノが結構ありました。
該当する失敗談
- リビングの上が子供部屋だとうるさい。(リビングを広く取ったので覚悟します。)
- リビングと洗面室のドアが一直線だと見られて嫌。(一直線の延長は階段となりますので多分平気と考えました。)
- 玄関に光が入らなくて昼でも暗い。(玄関は東側なので北よりもマシと考えました。)
- オープンで広々としたLDKは冷暖房が部屋の隅々まで効きにくい。(桧家住宅さんのZ空調に期待。)
- LDKを吹抜けにしたが、冷暖房が効きにくい。(桧家住宅さんのZ空調に期待。)
- オープンキッチンは夏になると料理の熱がLDKまで伝わる。(リビングスペースとキッチンは離れて気味ですのでこのままいきます。)
- リビング階段は子供の友達が来た時、散らかったリビングを通らないといけないので恥ずかしい。(子供がいないのでどっちでもいい。)
- 食器洗浄器を取り付けたいらなかった。(食洗機は桧家住宅の標準キッチンでついているので使えなかったら諦めます。)
我が家の2階と失敗談
2階の間取りに関しては、あまり失敗談に該当する箇所はありませんでした。
該当する失敗談
- 道路に面して浴室を作ったので、近所に声が聞こえる。(あまり入浴中に騒ぎません。)
我が家の3階と失敗談
該当する失敗談
- 収納専用ですので特になし。予算が余ったら広げます。
我が家は失敗談を参考にしました
我が家で先輩方のデメリットを検証し、我が家であてはまるかどうかを考えてみました。
先輩方の失敗談を活かす形で自分達にも当てはまる部分も多いので、ネット上に失敗談をあげてくれる先輩方はありがたいですね。
間取り作りも物凄く参考になりましたが、新築一戸建を建てる際、桧家住宅の担当営業でも指摘してもらえないような細かい点まで考えることができました。
また、作ってもらった間取りをコピーして試しに家具を配置してみるのも良いと考えます。
この記事を書いた後でだいぶ新築一戸建の話が進み間取りOKとなりました。
それでは皆様も素敵な新築ライフを!