二階建て以上の新築一軒家なら殆どのケースで階段を設置するでしょうが、使いやすい階段を意識してみると家の住みやすさが変わってくるのではないでしょうか。
我が家も二階建ての一軒家を新築するので階段をつける事になりますので使いやすい階段について考えていきます。
階段の種類と設置場所を考える
階段にも色々と種類があり、選んだ階段を部屋の真ん中に設置するのか、隅っこに設置するのか、廊下に設置するのかなど、階段一つとっても色々な事が考えられますね。
階段の種類
階段にも、直線的な階段、折れ曲がっているL字階段、コの字階段、螺旋階段など様々ありますね。
直線階段
まっすぐ上り下りをするシンプルな階段で、階段といえばこの形を多くの人がイメージするのではないでしょうか。
設置する際は壁沿いなどをスペースを使用するだけですので、広い部屋などには設置しやすい階段となります。
また、階段下のスペースも使いやすいですね。
折れ階段
階段の途中がL字型に折れ曲がっている階段で、折れ曲がっている部分が踊り場となっています。
直線階段よりも踊り場がある分、設置する際に必要なスペースが大きいですが、転倒した際には踊り場があるので直線階段よりも安全と言えるでしょう。
折り返し階段
コの字に折り返す階段で折り返し部分はL字階段と同様、踊り場となります。
折り返し階段は、階段の段数が他の階段に比べて多くなるので勾配が緩くなる上、踊り場があるので、折れ階段よりも転倒した際には、更に安全といえるでしょう。
螺旋階段
螺旋階段は少ないスペースで設置でき、開放的でデザイン性が高く、インテリアの一部としても部屋を飾ってくれますね。
欠点としては他の階段比較て、大型の荷物が運びにくいという点があります。
階段の設置場所
階段を設置する場所もイメージしましょう。
それぞれメリットデメリットがありますので、皆様のライフスタイルにあわせて選ぶといいですね。
リビング階段
リビング階段にするとリビングを通らないと二階にあるそれぞれの部屋へ行く事ができないので、家族接触時間が増えるので良いですね。
欠点としては暖房効率が悪くなる点が挙げられますが、逆に言えば階段まで暖める分、階段も常に暖かいです。
また、お子様が友達を連れきた場合などの来客時にリビングを見られる為、常に綺麗に保たないといけないので大変です。
部屋の中央に設置する階段
桧家住宅のモデルルームでは、リビングの中央にオプションの高級な直線階段が設置されておりましたが、存在感のあるリビング階段となっておりました。
広いリビングでしたのでリビングの中央に階段がある事により、リビングスペース、ダイニングスペース、キッチンと仕切りがあるわけもないのに仕切られているように感じました。
部屋の壁に沿って設置する階段
リビング階段で多い階段はこういった形になっているのではないでしょうか。
廊下に設置する階段
リビングや部屋の外に階段があるので、暖めたリビングの空気が他の部屋へ逃げる事はありませんが、廊下を暖める事は通常あまりないと思いますので、階段が寒いという欠点がありますね。
階段にあると便利だと思われるその他機能
コンセント
階段の入り口と出口それぞれにコンセントを設置するか、階段の真ん中付近にコンセントがあると便利と考えます。
夜中のコンセントに明かりをつけると暗い中でも安全ですし、階段の掃除もしやすいですね。
一軒家で使いやすい階段の広さと機能
階段で取る行動と必要な機能を考え、使いやすい階段を考えていきましょう。
階段での行動と役割
階段での行動を考えると階を上り下りする事ですが、上り下りをする際、荷物を持っている可能性もありますよね。
特に引越しの際はタンスやベッドなど、大型の家具を運んだりする可能性が高いですよね。
他に階段で取る行動としては掃除ををしますね。
掃除がしやすい事も考慮すると、より使いやすい階段となるのではないでしょうか。
我が家での階段に関する思考
我が家は一階・二階・小屋裏と3フロアになる予定ですので、一階から二階への階段と二階から小屋裏への階段が設置される事になります。
一階から二階への階段
我が家のプランでは一階から二階へ上がる階段はスケルトンの折り返し階段をリビングに設置する事にしました。
新築の先輩方の失敗談ではリビング階段は冷暖房効率が悪いという失敗があります。
我が家は桧家住宅のZ空調という全館空調システムを導入し、家全体が常にエアコンで温度調節されております。
全館空調を導入するのでリビングに限定した冷暖房の効率はあまり考えなくても良い事になりますね。
二階から小屋裏への階段
小屋裏へ上る階段は幅90cm位のボックスタイプの折り返し階段となりました。
小屋裏は物置となるので大きい荷物を運ぶ事もあると考え、幅を広く取った階段となりました。
我が家の階段
我が家で設置する2つの階段を折り返しにしているのはワタクシの両親も妻の両親も健在で将来的に同居する可能性がある点を考え、安全性を重視しました。
我が家では両親の誰かを引き取る場合は足が不自由になっている可能性がありますが、折り返し階段であるなら、階段のスペースが四角いので、階段を取り払ってホームエレベーターを設置する事が可能です。
こんな事を考えて、折り返し階段を設置しました。
我が家はこのような思考回路で階段を決めました。皆様の参考になりましたら幸いです。
間取りを考える際は色々考える事が多くて大変ですが、どれだけ家の事を想像できるかで家の満足度が変わってくると考えますので、各設備の事も考えて設置した方が良いと考えます。
それでは皆様も素敵な新築ライフを!