当ブログは長野県S市へ移住し、賃貸住宅に住んでいたフリーランスのデザイナーが知識ゼロから新築一戸建を建て、色々と勉強した結果、どうなったのかを書いていくブログです。
- ゼロから始まる田舎の新築一戸建ブログのサイトマップです
- 新築一戸建の目的別に記事をなるべくまとめておりますのでご活用ください
この記事でわかるコト
当ブログの記事をまとめたサイトマップ
新築一戸建に関する当ブログの記事一覧で、目的別に重複する記事もありますが、各記事を目的別に分類しております。
新築一戸建は勉強した方が良い
新築一戸建を建てる際は施主の知識不足によるトラブルも結構多いと思いますので可能な限り勉強した方が良いと考えます。
新築一戸建を建てる際、担当営業も皆様の心配や不安を完全に把握してくれるわけではないので、聞かないと答えてくれないコトも多々あります。
新築一戸建の購入を検討中の方へ
新築一戸建を購入する際は勉強するコトや考えるコトがかなりありますので、検討段階から知っておいた方が良いコトが色々あります。
新築一戸建を検討する時に
新築一戸建を検討する時に考えた方が良いコトが色々あって知っておいた方が良いのではないかとワタクシが考えると良いコトをまとめております。
- 【初心者向け】田舎で後悔しない新築一戸建!考えるべき6つのコト
- 当ブログは新築一戸建にゼロから挑む長野県移住者の記録ブログ
- 新築一戸建てのカタログや図面を取り寄せてイメージをしよう
- 田舎で長く住むなら?マンションvs一戸建て マンションのメリット
- 新築のやり方がよくわからないから住宅展示場へ突撃して質問攻め
- 新築一戸建の外構は建物と同時進行するとメリットがある
- 田舎で新築の一軒家を建てるのはどんな人?平均と自分を比較
- 新築一戸建を購入したら固定資産税も忘れないようにしましょう
- 新築一戸建と、ヒトコトで言っても家の建て方は色々あります
- 田舎で新築一戸建を建てるならば客側も知識を持った方が良い
- 新築一戸建の際は予算オーバーを想定して少なめで始めた方が良い
- 注文住宅を建てるならコロナショックが収まるまで保留で【情報収拾】
持ち家と賃貸
田舎に長く住むのであれば、持ち家を持つコトと一生賃貸でいることについてどちらが良いのかを考えてみました。
- 田舎で持ち家と賃貸ならどっちがいいのか、色々観点で考える
- 一生払い続ける賃貸の家賃を計算して持ち家に換算すると?
- 賃貸で支払う家賃が持ち家の住宅ローンを逆転する日はいつ頃?
- 一生のうちのどこかで新築一戸建を購入するなら早いほうがいい
新築一戸建の住宅ローンを検討する時
最近は住宅ローンも組みやすくなったので、割と手軽に住宅を所有することができますが、住宅ローンを組む際に考えておくべきコトが色々あります。
- 昔よりも利息が減って組みやすくなった住宅ローン。今と昔の比較
- 住宅ローンの審査は新築一戸建の購入を決断する2年前から始まる
- 新築一戸建の住宅ローンに頭金は本当に必要か、頭金を考える
- 新築一戸建で負担する事が出来る住宅ローンの月額に対する考え方
- 楽に返済できる住宅ローンの予算は?新築一軒家の予算を考えよう
- 住宅ローン返済に行き詰まったら、クラウドソーシングで副業は?
- 住宅を売る事や貸す事を考え、想定外でも何とかなる住宅作り
- SOHO、自営業でも住宅ローンは可能。実際に通った自営業のお話
- 頭金ゼロ円は可能だが、住宅ローンがおりるまでゼロ円は難しい
- つなぎ融資とは?住宅ローンを組む際、つなぎ融資が必要なケース
- 自営業の収入をサラリーマンや公務員の年収に直すといくらか?
- 新築一戸建の住宅ローン相殺のタイミングはいつ頃訪れるのか
- 住宅ローン返済中に銀行が倒産したら住宅ローンはどうなるの?
- 35年の住宅ローンはタイムリミットが45歳!準備は41歳からしよう
- 知って失敗を防ごう!新築一戸建の先輩方の住宅ローンの失敗談
- 知ってた?35年払いの住宅ローンだと100万円は月額に約3,000円
- 住宅ローンを組むなら一生でいくら稼いで、いくら使うかを考える
- 備えればあまり怖くない、65歳以降も続く住宅ローンで考えるコト
新築一戸建を建てる事を決めた方へ
新築一戸建を建てる事を決めたら、勉強するコトや、決めるコトが色々とありますので、役に立ちそうな記事をまとめました。
- 【初心者向け】田舎で後悔しない新築一戸建!考えるべき6つのコト
- 新築一戸建と、ヒトコトで言っても家の建て方は色々あります
- 建売住宅は楽に新築一戸建が手に入るけどメリットとデメリットは
- 建築条件付きの土地とはどのような土地か、建築条件付きの注意点
- 時間が許すならいった方が良い新築一戸建の打合せのメリット色々
- 一戸建の修繕費はどれくらい必要でしょうか?考えておくべきコト
- 新築一戸建を建てる際、知っておいて損はない基礎の種類と特徴
新築一戸建の施工先を決める前に
工務店に依頼する際にも、ハウスメーカーに依頼する際にも、新築一戸建の施工先を決める前に考えるコトや知っておくコトをまとめました。
- 新築一戸建てのカタログや図面を取り寄せてイメージをしよう
- タウンライフの運営、ダーウィンシステム株式会社はどんな会社?
- 新築のやり方がよくわからないから住宅展示場へ突撃して質問攻め
- 再度住宅展示場へ!桧家住宅の営業に声をかけられた結果がコチラ
- 田舎の新築一戸建はどっち良いのか工務店とハウスメーカーの違い
- ローコストメーカーで贅沢するのと高級メーカー節約するのは?
- 新築の一軒家に相見積って何がわかるのだろうか?そんなに重要?
- 注文住宅の総額は複雑で不確定要素が多く、建てるまでわからない
- 新築一戸建を勉強すると出てくるZEHとは?メリットとデメリット
- 知って後悔しない新築一戸建の坪単価という単語の怪しいカラクリ
- 新築一戸建を考えると出会う【長期優良住宅】というコトバの意味
- 「タウンライフ家づくり」の運営元と使い方、良いトコ&悪いトコ
- 効率的な外構業者探しの一つの方法「タウンライフリフォーム」
- ハウスメーカーを選ぶ時口コミは鵜呑みにせずに参考程度留めよう
- 新築一戸建の外構は建物と同時進行するとメリットがある
新築一戸建の土地選び
新築一戸建の土地選びの際に注意するべき点と、考えた方が良いコトに関して書いた記事をまとめております。
- 住宅を売る事や貸す事を考え、想定外でも何とかなる住宅作り
- 田舎で実践!長く住む家の快適さを決める第一歩は土地探し!
- 田舎の土地探しの準備として建物と希望の土地の広さを考えよう
- 田舎でも便利なエリアでの土地選びを地図を眺めながら考える
- 土地と日当りと道路のバリエーションは意外とある事を知りました
- 新築一戸建の土地のエリアを決めたら災害の事も想像してみよう
- 建築条件付きの土地とはどのような土地か、建築条件付きの注意点
- 使いやすい一戸建の駐車場とはどのような駐車場かを考える
- 田舎で新築一軒家を建てるなら家の前の道路幅も注意しましょう
- 不動産屋から分譲地を購入する時の契約内容と代金支払いの流れ
- 田舎の分譲地で新築一戸建を建てるメリットとデメリット色々
- 土地探しも行ってくれるハウスメーカーが紹介する土地の注意点
- 新築一戸建の土地の取引が完了しました。土地取引の流れと持ち物
- 今後土地の値段は下がるかもしれないが金利が上昇する可能性も
- 土地選びの際は自治会や町内会の活動は市役所で確認できます
- 土地を購入すると送られてくる国土交通省からのアンケート
- 死ぬまで住む家ならば土地の価値は高い方が良いとは限らない
新築一戸建が被災する可能性も考えよう
長く住む持ち家であるならば、長い期間で見ると被災する可能性もありますので、被災した際の想定をしておいた方が良いです。
- 新築一戸建の土地のエリアを決めたら災害の事も想像してみよう
- 災害への備えとしてウォーターサーバーは有効なのではないか
- 建築中の新築一戸建がの被災した場合にどうなるのか調べました
- 【コロナショックと新築一戸建】住宅ローンを乗り切る副業のアイデア
桧家住宅関連の記事
我が家は桧家住宅というハウスメーカーに新築一戸建の建築を依頼しましたので、桧家住宅関連の記事をまとめました。
- 再度住宅展示場へ!桧家住宅の営業に声をかけられた結果がコチラ
- 桧家住宅ってどんな会社?桧家住宅について色々調べてみました
- 桧家住宅の標準で選べる2種類のキッチンを比較検討してみた
- 収納の強い味方!田舎の一軒家で作る桧家住宅の小屋裏収納
- 桧家住宅の自由設計「スマート・ワンカスタム」で何ができるのか
- 桧家住宅の内装、セレクテリアセブンは7種のベースから選ぶ内装
- 新築一戸建の後半戦、桧家住宅での外観の打合せと外観の選択肢
- 桧家住宅で注文住宅を建てる時の内装の選択肢と内装の打合せ
- 全館空調の「Z空調」は桧家住宅で新築一戸建なら採用される機能
- 桧家住宅で間取り図とインテリアコーディネートの承認をした結果
- ハウスメーカーにお任せした地鎮祭は玉串料を持って行くだけ。
- ゼロから桧家住宅で建てる新築一戸建て!引き渡し前の施主検査
- 桧家住宅、セレクテリア・セブンのラグジュアリーモダンの仕様と内装
- 寒冷地で【賃貸からZ空調の40坪の新築一戸建】冬から春の電気代
- 桧家住宅の【スマート・ワン カスタム】関連のブログ記事をのまとめ
間取りのお勉強
新築一戸建が建ったあとで簡単には変更できない間取りは、新築一戸建で後悔しないために色々と想定してしっかり考えましょう。
- 後悔しない新築一戸建、先輩方の失敗談をネットで勉強しよう
- ご存知でしょうか?建築で出てくる広さや長さの単位いろいろ
- 住宅を売る事や貸す事を考え、想定外でも何とかなる住宅作り
- 田舎の新築一戸建、間取りへの希望と間取り作りのコツとは
- 新築の失敗が激減!家具を間取り図に配置して修正点を洗い出す
- 快適な部屋の広さスペースを知る。人は意外とスペースが必要
- ファミリーの動線や騒音の問題を想像して一軒家の新築を考える
- 満足度の高い注文住宅の間取りアイデアを貰う為の一つの方法
- 自由設計で新築一戸建の失敗談を勉強したけど他の失敗をした話
- 新築初心者が沢山勉強しても起こった新築一戸建のトラブル
- 新築一戸建のカードキー玄関が便利で駐車場からの動線が狂った
間取りのシミュレーション
スマホやパソコンを使用して間取りのシミュレーションができますので利用してみるのも良いでしょう。
- 新築一戸建の間取りをスマホアプリで無料シミュレーションしよう
- 自由設計の間取りをパソコン(win・mac)でシミュレーション
- 間取りシミュレーションアプリMagicPlanの使い方と感想
- 我が家の間取りをシミュレーションアプリ「Planner 5D」で再現
- スマホ用間取りシミュレーションアプリ「Home Design 3D」を使う
- スマホのRoomle3D&ARを使い方を覚えて間取りシミュレーション
- iPhone用間取りシミュレーションアプリ間取りTouch+を使ってみた
キッチンの間取り
キッチンの使いやすさは快適な家づくりのためにはかなり大事な要素となりますので、しっかり考えましょう。
- 桧家住宅の標準で選べる2種類のキッチンを比較検討してみた
- 自由設計で動線と収納を考えた使いやすいキッチンのポイント
- 自由設計で一戸建を新築するならパントリーについて考えよう
- 田舎の新築一軒家のキッチンに勝手口をつけるなら考えるべきこと
LDKの間取り
快適に過ごすコトのできるLDKに関して、考えるべきことをまとめました。
玄関の間取り
玄関は家の顔になりますので、しっかりと考えた方が良いです。
水回りの間取り
水回りの失敗は工事が必要になりますので、失敗しないために考えるべきことはたくさんあります。
- 自由設計で作れる洗面所ならば過ごしやすい洗面所を作りましょう
- 田舎の新築一戸建でトイレを自由に創るならばどんなトイレにしますか?
- 田舎で新築一戸建の風呂場の広さを入浴する際にとる行動で考える
- 初心者が学ぶ!新築一軒家の脱衣所を自由設計で快適に作る方法
寝室の間取り
気持ちよく寝られる寝室は快適な家づくりに大事ですね。
収納の間取り
収納が少ないと家の中がごちゃごちゃしますので、収納のこともしっかり考えましょう。
バルコニーの間取り
バルコニーの作り方や日当たりは洗濯物を外に干したい方にとっては結構大事です。
階段の間取り
2階建の家は階段も快適に過ごすためには割と大事な要素となります。
その他設備
その他の設備ですが、窓やドアも快適な新築一戸建を建てるためには拘った方が良いと考えます。
ネットや電気、照明
コンセントの数、照明のスイッチの動線などは新築一戸建の快適さに関わるのでじっくり考えましょう。
将来的にネットを利用した便利家電なども出てくる可能性が高いので未来を想像して考えた方がよさそうです。
インターネット環境
我が家は夫婦二人ともインターネット使った自営業を営んでおりますので、インターネット環境を重要視しております。
外構や設備に関するお勉強
外構や設備も失敗しても簡単には変更できないので考えて作った方が良いですね。
新築一戸建のエネルギー
特に田舎は光熱費が都心と比較して高くなりますので、新築一戸建を建てる際は光熱費を気にした方が良いです。
外構の勉強
新築一戸建を建てる際は外構をおろそかにしがちですが、序盤から外構の事を考えた方が良いです。
- 新築一戸建の外構は建物と同時進行するとメリットがある
- 効率的な外構業者探しの一つの方法「タウンライフリフォーム」
- 良い外構は家の基準の高さ、グランドラインも考えられている
- 新築一戸建における外構の失敗談を勉強して後悔しない外構作り
- 新築一軒家の外構の打ち合わせは自由すぎて色々知識が必要でした
- 新築一戸建のエクステリア1枚目!想像すらした事のなかった価格
- マイホームにカーポートを設置する時、初心者が考えるべき事とは
- 田舎で新築一軒家を建てるなら家の前の道路幅も注意しましょう
- 使いやすい一戸建の駐車場とはどのような駐車場かを考える
- 新築一軒家の外構プランを同じ条件で色々な外構専門会社から貰う
- 外構専門の会社へ行ってきた。地元の会社ならではの知識がある
- 新築初心者が考えるマイホームのウッドデッキ。失敗しない方法
- 田舎の新築一戸建のエクステリアには虫が寄ってきづらいライト
- 田舎の新築一戸建に表札は必要か?つけるメリットとデメリット
新築一戸建のお金に関するお勉強
新築一戸建を建てる際は決して安くはない費用がかかりますので、お金に関するワタクシが考える知識やアイデアを紹介しております。
住宅ローンの勉強
一旦組んでしまうと簡単には変更がきかない住宅ローンですが、住宅ローンのプランは色々と種類がありますので勉強しましょう。
- 住宅ローンの審査は新築一戸建の購入を決断する2年前から始まる
- 新築一戸建の住宅ローンに頭金は本当に必要か、頭金を考える
- 新築一戸建で負担する事が出来る住宅ローンの月額に対する考え方
- 楽に返済できる住宅ローンの予算は?新築一軒家の予算を考えよう
- 新築一軒家の住宅ローンは変動金利と固定金利どちらが良いのか
- 住宅ローンの「元利均等返済」と「元金均等返済」言葉は似てるが
- 新築一戸建の外構は建物と同時進行するとメリットがある
- 自営業でも組みやすい住宅ローンのフラット35で新築一戸建
- SOHO、自営業でも住宅ローンは可能。実際に通った自営業のお話
- 新築一軒家の初心者が勉強する住宅ローンの返済負担率について
- 頭金ゼロ円は可能だが、住宅ローンがおりるまでゼロ円は難しい
- つなぎ融資とは?住宅ローンを組む際、つなぎ融資が必要なケース
- 田舎なら住宅ローン用の銀行口座は地元の口座が良いかもしれない
- 新築一戸建の住宅ローン相殺のタイミングはいつ頃訪れるのか
- 住宅ローンの中に組み込むことができる支払いとNGイロイロ
- 住宅ローン返済中に銀行が倒産したら住宅ローンはどうなるの?
- 借りかえというが、住宅ローンは気軽に借り換えができるのか?
- 35年の住宅ローンはタイムリミットが45歳!準備は41歳からしよう
- 知って失敗を防ごう!新築一戸建の先輩方の住宅ローンの失敗談
- 住宅ローン減税と繰上げ返済の利息軽減はどちらが得なのか
住宅ローンの返済
どのような住宅ローンを組むか決めた後に、考えた方が良いコトをまとめてみました。
- 住宅ローン返済に行き詰まったら、クラウドソーシングで副業は?
- 住宅を売る事や貸す事を考え、想定外でも何とかなる住宅作り
- 住宅ローンの切り札になるの?昔はなかったリースバックを考える
- 老後の切り札となるか?リバースモーゲージとはどのようなものか
- 住宅ローン返済中に銀行が倒産したら住宅ローンはどうなるの?
- 借りかえというが、住宅ローンは気軽に借り換えができるのか?
- 住宅ローンは滞納する前に相談した方が滞納後よりも選択肢がある
- 知ってた?35年払いの住宅ローンだと100万円は月額に約3,000円
- 住宅ローン減税と繰上げ返済の利息軽減はどちらが得なのか
- 2種類の住宅ローンの繰上げ返済方法、期間短縮型と返済額軽減型
- 5年ごとの住宅ローンの残債を知って住宅ローン返済をイメージ
- 優良住宅ローンでフラット35の融資直前に提出する書類は厳格化
- 【コロナショックと新築一戸建】住宅ローンを乗り切る副業のアイデア
- 注文住宅を建てるならコロナショックが収まるまで保留で【情報収拾】
税金と補助金
新築一戸建を建てると税金や補助金があったりしますので、税金の優遇や補助金のコトは知らないと損するのでしっかり申請しましょう。
- 一戸建の購入は消費税が増税する前?消費税8%で購入はいつまで?
- 知らないと損、色々な所から出る新築一戸建の関する補助金や減税
- 新築一戸建を購入したら固定資産税も忘れないようにしましょう
- 新築一戸建を勉強すると出てくるZEHとは?メリットとデメリット
- 新築一戸建を考えると出会う【長期優良住宅】というコトバの意味
- 2019年の消費税8%の住宅ローン減税と消費制10%の住宅ローン減
- 住宅ローン減税と繰上げ返済の利息軽減はどちらが得なのか
- 死ぬまで住む家ならば土地の価値は高い方が良いとは限らない
お金に関するアイデア
新築一戸建を建てる際のお金に関するアイデアもありますが、日々の固定費を減らすアイデアもあります。
我が家が新築一戸建で実践したコト
我が家が新築一戸建を建てる際に実践したコトをメインにまとめております。
ハウスメーカーの決定前
我が家が新築一戸建を建てるコトを決意してから、施工先を決める前に実践したコトをまとめております。
- 新築一戸建てのカタログや図面を取り寄せてイメージをしよう
- 新築のやり方がよくわからないから住宅展示場へ突撃して質問攻め
- 再度住宅展示場へ!桧家住宅の営業に声をかけられた結果がコチラ
- 田舎の新築一戸建はどっち良いのか工務店とハウスメーカーの違い
- 桧家住宅の【スマート・ワン カスタム】関連のブログ記事をのまとめ
ハウスメーカーの決定後
我が家の新築一戸建の施工先は桧家住宅に決めましたので、ハウスメーカー決定後に実践したコトに関する記事一覧となります。
住宅ローン
我が家が選択した住宅ローンに関する記事をまとめております。
- 新築一戸建の住宅ローンに頭金は本当に必要か、頭金を考える
- 新築一戸建で負担する事が出来る住宅ローンの月額に対する考え方
- 楽に返済できる住宅ローンの予算は?新築一軒家の予算を考えよう
- 住宅を売る事や貸す事を考え、想定外でも何とかなる住宅作り
- 住宅ローン返済に行き詰まったら、クラウドソーシングで副業は?
- 自営業でも組みやすい住宅ローンのフラット35で新築一戸建
- SOHO、自営業でも住宅ローンは可能。実際に通った自営業のお話
- フラット35の契約をする際、書いた書類や提出した書類のお話
- 優良住宅ローンでフラット35の融資直前に提出する書類は厳格化
土地探し
快適な新築一戸建を目指して、土地探しの際に我が家が考えたコトをまとめております。
- 田舎で実践!長く住む家の快適さを決める第一歩は土地探し!
- 田舎の土地探しの準備として建物と希望の土地の広さを考えよう
- 田舎でも便利なエリアでの土地選びを地図を眺めながら考える
- 新築一戸建の土地のエリアを決めたら災害の事も想像してみよう
- 田舎の新築一戸建の分譲地、想定外の情報の出どころから決定!
- 不動産屋から分譲地を購入する時の契約内容と代金支払いの流れ
- 新築一戸建の土地の取引が完了しました。土地取引の流れと持ち物
- 新築で一軒家を建てる時、土地の契約に至るまでの打合せ回数
- 土地を購入すると送られてくる国土交通省からのアンケート
間取りづくり
我が家が新築一戸建を建てる際、自由設計を選びましたので間取り作りで実践したコト。
- 田舎の新築一戸建、間取りへの希望と間取り作りのコツとは
- 新築一戸建の間取り1枚目!要望が多く2案が全面変更でスミマセン
- 田舎の新築一戸建の間取り2枚目、アイデア満載でプロの力を見た
- 田舎で新築一戸建の住宅建設、フロアプランの3枚目は承認間近
- 田舎の新築一戸建の間取り4枚目!思いついちゃった細かい修正が
- 田舎の新築一戸建の間取り5枚目!全館空調に完全依存した間取り
- 田舎で新築一軒家の間取り6枚目 細かい修正が申し訳ないです
- 自由設計で満足の新築一軒家の間取り。プロの力を活かした間取り
- 新築の失敗が激減!家具を間取り図に配置して修正点を洗い出す
- 我が家の新築一戸建の間取りの3Dイメージを作って頂きました
- 田舎の一軒家を新築!我が家のこだわりと追加されたオプション
- 新築で一軒家を建てる時の契約までの間取りに関する打合せ回数
間取りの後の打合せ
間取りの後の打合せで我が家が実践したコト。
- 田舎で建てる新築一軒家のハウスメーカーとの建築工事請負契約
- 実践!新築一軒家の間取りが完成した後に決ないといけない事
- 新築一戸建て間取りの詳細図での打合せにいって参りました。
- 注文住宅の詳細な間取図で打合せ。新築の注文住宅は決める事色々!
- 新築一戸建のインテリアの打合せ2回目、保留した項目の確定
- 桧家住宅で間取り図とインテリアコーディネートの承認をした結果
- 新築の一軒家を建てる際、SOHOのインターネット環境を考える
- 新築一戸建で実践!コンセントと照明、インターネットの打合せ
- 新築一戸建の電気設備図の打合せ2回目。OKを出してきました
- 長野県で新築一戸建を建てる我が家のインターネットはコミュファ光
- ネット上からコミュファ光の申込方法と申込してみた結果は?
- カーテンの打合せ前に我が家のカーテンをどうするか考える
- ゼロから始まる新築一戸建、ウィンドウトリートメントの打合せ
外構と外観
外構と外観で我が家が実践したコト。
- ソーラーパネルに向く家庭と向かない家庭。ソーラーパネルの利益
- 新築一戸建のエクステリア1枚目!想像すらした事のなかった価格
- 新築一戸建の外観デザインは難しい。外観のイメージを頂きました
- 田舎の新築一戸建、外構の専門会社で相見積りを取りました
- 使いやすい一戸建の駐車場とはどのような駐車場かを考える
- 新築一軒家の外構プランを同じ条件で色々な外構専門会社から貰う
- 外構専門の会社へ行ってきた。地元の会社ならではの知識がある
- 気になっていた地元の2社目の外構専門の会社で外構の打ち合わせ
- 気になっていた2社目の外構の専門会社から見積りを頂きました
- いよいよ外構の依頼先が決定!新築一軒家の外構の決め手はコチラ
- 田舎の新築一戸建、外構の3Dデータで家の周りを散歩してきました
- 田舎で建てる新築一戸建の外構工事の契約を結ぶ際の持ち物と内容
- 積雪地域の冬場は車の窓が凍結するため駐車場の日当たりも考える
- 完成した分譲地の形に問題があるので外構プランが変更になりそう
- 修正してもらった新築一戸建の外構、バーチャール散歩してきた
我が家の新築一戸建の工事
我が家が建てる新築一戸建工事の様子を撮影して追っておりますのでよろしければご覧ください。
分譲地の工事
完成前の分譲地を購入しましたので分譲地が完成するまでの工事を追ってみました。
- いよいよ分譲地の造成工事開始!新築一軒家の建設始動しました!
- 我が家の新築一戸建の分譲地の造成工事が本格的に開始しました
- 2019年2月の2週目新築一戸建の分譲地の工事の進捗状況はコチラ
- 新築一軒家を建てる予定の分譲地の造成工事がまた進みました
- 2019年3月1週目の新築一戸建の分譲地の工事の進捗状況はコチラ
- 工事が進み、完成が近づいてきた我が家の新築一戸建の分譲地
- 分譲地の造成工事が進み、分譲地内の道の形が見えてきました
- 2019年3月の最終週の分譲地の進捗。我が家の分譲地の様子を見た
- 2019年4月、分譲地の造成工事の進捗状況を撮影してきました
- 完成に大分近づいた分譲地の工事の様子を見に行って参りました。
- ゼロから始まる一軒家の分譲地、4月3週目の分譲地の工事の様子
- ゴールデンウィーク直前の我が家の分譲地の工事の進捗状況
- 2019年5月にいよいよ完成した我が家が新築一戸建を建てる分譲地
- 我が家が購入する分譲地の工事が始まってから完成するまでの景色
- 完成した分譲地の形に問題があるので外構プランが変更になりそう
- いよいよ我が家の新築一戸建の工事が開始して、見学してきました
- 田舎で建てる新築一戸建の分譲地の工事の様子。着工から完成まで
建物の工事
我が家の新築一戸建の工事の様子を一週間に一回くらい撮影してきました。
- いよいよ着工間近。我が家の新築一戸建の地盤調査の様子を見学
- ハウスメーカーにお任せした地鎮祭は玉串料を持って行くだけ。
- ベタ基礎を採用した新築一戸建の基礎工事の様子を撮影してきた
- 我が家の新築一戸建のベタ基礎の工事が完成間近なので撮影!
- 田舎で建てる40坪弱の二階建一軒家の基礎がいよいよ完成!
- ゼロから始まる田舎の新築一戸建が無事上棟しましたので撮影
- サッシとドアがついて部屋の原型が見えてきた田舎の新築一戸建
- 我が家に熱を反射するアルミ、アクアシルバーウォールが設置
- アクアフォームの吹き付けの手前まで進んだ我が家の新築工事
- 泡の断熱材アクアフォームの吹き付けが完了した我が家の新築工事
- 桧家住宅が長野県で建てる40坪の新築一戸建工事の進捗状況
- 知識ゼロから始めた、長野県で建てる新築一戸建の工事の様子
- 桧家住宅で建てる新築一戸建の工事、外壁タイルを貼る作業開始
- 桧家住宅で建てる新築一戸建、室内の壁ができて外壁工事は終盤
- 長野県で建てる40坪の新築一戸建の工事、2階は建具の取付が完了
- 長野県でゼロから始まる田舎の新築一戸建、1階の建具が取付完了
- 田舎でゼロから始まる新築一戸建が完成目前、今週はクロス貼り
- ゼロから桧家住宅で建てる新築一戸建て!引き渡し前の施主検査
- 一年がかりで完成した「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」の外観
- 「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」着工から完成まで工事
外構の工事
外構工事の様子を撮影しております。
- 「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」の外構工事がいよいよ開始
- 長野県S市の分譲地で建てた新築一戸建でプロに依頼した外構工事
- 80坪の土地に建坪20坪の二階建の新築一戸建を建てた外構工事
- 速乾コンクリートで寒冷地の冬場でも進められる1月の外構工事
- 「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」の外構工事も後半戦突入
- 積雪地域用の片側支持のカーポートが完成して、完成間近の外構
- 長野県で建てた「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」の外構が完成
- 「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」着工から完成までの外構工事
田舎へ移住してみて体験したコト
我が家は夫婦二人とも関東から長野県S市へ移住しましたので、田舎で体験したコトや田舎暮らしで感じたコトを書いてみました。
田舎の風習やイベント
田舎は色々と面白い風習やイベントがありますね。
田舎での土地の特徴
田舎での土地の特徴も知っておくと移住を考える際に役に立ちます。
- 田舎で新築の一軒家を建てるのはどんな人?平均と自分を比較
- 田舎への移住が積雪地域なら、積雪地域での生活のイメージする
- 関東から地方へ移住して賃貸に住んでからの近所づきあい
- 地域によって大分違う水道料金。田舎の水道料金は高いかも
- 長野県S市に移住した人が久々に夏の蒸し暑い新宿に行った結果
- 田舎の新築一戸建に表札は必要か?つけるメリットとデメリット
田舎でのゴミ捨て
田舎は関東に比べてゴミ捨てが厳しいので移住するなら知っておくと良いです。
田舎での生活
田舎暮らしでの生活に関するコトをまとめております。
- 田舎の生活費と都市部の生活費を田舎と都会で暮らした結果で比較
- 田舎で新築一戸建を建てるなら車社会で車を持つ事になります
- 田舎で持ち家と賃貸ならどっちがいいのか、色々観点で考える
- 関東から長野県S市へ移住してみた田舎暮らしはどのようなモノか
- 積雪地域の冬場は車の窓が凍結するため駐車場の日当たりも考える
- 田舎へ移住ならば知っておきたい田舎の大病院と個人病院の事情
- 移住後の田舎での日々の買い物事情。スーパーマーケットの環境
- 運転の初心者は特に注意が必要。移住した田舎での車と歩行者
- 田舎の花火大会は音も景色も大迫力!都内ではNGなサイズの花火も
- 土地選びの際は自治会や町内会の活動は市役所で確認できます
- 田舎はテレビ番組の選択肢が少ないので見放題サービスを導入
新築一戸建に引っ越す
新築一戸建に引っ越す際にトラブル避けるためにも考えるべきコトをまとめております。
新築一戸建への引越し
新築一戸建へ引っ越す際に考えておいた方が良いコト色々。
- 新築一戸建の完成3ヶ月前になったので引っ越しについて考える
- 引越し業者が混む時期と料金、予約は早い方が希望日に引越せる
- 引越しで不用品を一斉処分できるカンタン買取サイト「BUY王」
- ゴミの日以外でも処分できる、引越し前のゴミ捨てのアイデア
- ヤンマガの人気漫画、頭文字D全48巻をBUY王で売ってみた結果
- 知ってますか?引越しの際に必要なダンボールなど梱包資材の値段
- 新築一戸建の引越しの挨拶の範囲と手土産と貰ったコトのあるモノ
- 産廃処理の資格を持つ引越し業者「引越し本舗」の引越し当日
引越し業者選び
引越し業者選びは、業者によって付加サービスが違ったりもします。
- コスパを考えた引越し業者の選び方で我が家が重視するポイント
- ネットで引越し一括見積りサイト「引越し侍」を使ってみました
- 引越し侍から紹介されたアート引越センターの訪問見積りの様子
- アート引越センターを過去に数回利用したのアートで引越の感想
- 引越し侍から紹介されたサカイ引越センターの訪問見積りの様子
- 引越し侍から紹介された引越し本舗の訪問見積りの様子
- 引越し本舗で貰えるダンボールやガムテープと追加の梱包資材
- 相見積りを取る際に学んだ引越し料金を下げる3つのポイント
引越しのトラブル
引越しのトラブルを知って事前に潰せるコトは潰しましょう。
インターネット契約
事前に考えておかないと、引っ越してからすぐにネットを使うコトができないケースもあります。
新築一戸建へ引越してからのお話
完成した新築一戸建のWeb内覧会
- 一年がかりで完成した「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」の外観
- 桧家住宅で建築した「田舎でゼロから始まる新築一戸建」の玄関
- 桧家住宅の標準仕様キッチン「ビヴァリオ」を選んだキッチン
- 広く作った「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」のリビング
- 桧家住宅で建てた新築一戸建の標準仕様の洗面所とトイレの感想
- 長野で建てる「ゼロから始まる田舎の新築一戸建」ダイニング
- 長野県で建てた新築一戸建の寝室とウォークインクローゼット
- 2階のトイレは桧家住宅のオプション、INAXのタンクレストイレ
- 我が家は1階のスペースがほぼLDKで2階にメインの洗面所を設けた
- 桧家住宅で建てた我が家のお風呂場はLIXIL製のユニットバス
- 長野県の田舎で建てた新築一戸建の将来のコトを考えた子供部屋
- 桧家住宅のオプションだけど作ってよかった大容量収納の小屋裏
- 自由設計で建てた新築一戸建、4箇所に設けた洗濯物干しスペース
- ゼロから始まる田舎の新築一戸建が購入を決めてから約1年で完成
新築一戸建に引越してから
- 桧家住宅の2019年登場の新型「Z空調」を寒冷地で使った結果
- 新築一戸建の家具を揃える時、ニトリで買う前にアウトレット家具
- 解決済だけど施主検査ができなかった洗濯機の混合水栓でトラブル
- 新築一戸建の引越しの挨拶の範囲と手土産と貰ったコトのあるモノ
- 寒冷地の冬場を比較!築14年の賃貸アパートと最新の新築一戸建
- 田舎で新築一戸建を建てて実感、持ち家と賃貸アパートの違い
- 自由設計で新築一戸建の失敗談を勉強したけど他の失敗をした話
- 新築初心者が沢山勉強しても起こった新築一戸建のトラブル
- 【注文住宅建てる前と後】家を建てた後の住宅ローンの最終的な月額
- 【コロナショックと新築一戸建】住宅ローンを乗り切る副業のアイデア
- 【自由設計の注文住宅】住んでわかる良かったオプションと不要なコト
- 寒冷地で【賃貸からZ空調の40坪の新築一戸建】冬から春の電気代
- 【建物面積40坪】寒冷地のZ空調+オール電化と賃貸時代の年間の光熱費